仕切り線 ようこそ、A班HP勉強会のページへ!

練習問題

  • トップ
  • 事前準備
  • フォルダー構造作成
  • ビルダーの起動
  • ビルダーの初期設定
  • 編集画面の設定
  • Web ページ
  • バージョン選択
  • ページ作成
  • ファイル保存
  • ブラウザ確認
  • HTML の基礎
  • 文字の入力
  • 見出しタグ
  • 練習1 index.html
  • 段落タグ
  • 水平線の挿入
  • 練習2 dog.html
  • 強調表示
  • イメージの配置
  • リストの挿入
  • リストの入れ子
  • 住所・著作情報
  • 区画
  • リンクの挿入
  • ページ内リンク
  • トップページ
  • CSS の基礎
  • スタイルの指定
  • 文字フォント指定
  • 文字色の指定
  • 文字位置指定
  • 背景画像
  • 画像を回り込む
  • ボーダー指定
  • 間隔・余白指定
  • 中央揃え
  • リンクの修飾
  • 対象限定スタイル
  • トップページ装飾
  • 外部 CSS
  • レイアウト
  • 1カラム
  • 2カラム
  • 参考資料
  • 参加者作品
  • 問い合わせ

~ビルダーの起動~

ここではビルダーを使って サイトを作成する前の、準備の説明です。

初めてビルダーを起動する

ホームページ・ビルダーのバージョンで、異なった起動画面が表示されますが、これが、最初に表示される [ようこそ!] ウィンドウです。

ヒントビルダーによる起動画面の違いは、ビルダーのバージョンで違った画面が表示されるにアクセスします。

V15では編集スタイルを選択します。3つの編集スタイルがあるが、[スタンダード] スタイルあるいは [エディターズ] スタイルを選択します。

V16以降は、自動で[スタンダード] スタイルで起動します。編集スタイルはあとで[エディターズ] スタイルに変更します。

[エディターズ] スタイルでは、ページ編集画面と HTML ソースを同時に表示できます。ソースを編集しながら、結果を確認できます。

編集スタイルは、編集中に [スタンダード] ↔ [エディターズ] スタイルの切り替えもできます。

ヒント編集スタイルの選択については、編集スタイルは [エディターズ] スタイルを選ぶ、を参照します。

⇒ ビルダーの初期設定 へ進む


| |