仕切り線 ようこそ、A班HP勉強会のページへ!

練習問題

  • トップ
  • 事前準備
  • フォルダー構造作成
  • ビルダーの起動
  • ビルダーの初期設定
  • 編集画面の設定
  • Web ページ
  • バージョン選択
  • ページ作成
  • ファイル保存
  • ブラウザ確認
  • HTML の基礎
  • 文字の入力
  • 見出しタグ
  • 練習1 index.html
  • 段落タグ
  • 水平線の挿入
  • 練習2 dog.html
  • 強調表示
  • イメージの配置
  • リストの挿入
  • リストの入れ子
  • 著作情報
  • 区画
  • リンクの挿入
  • ページ内リンク
  • トップページ
  • CSS の基礎
  • スタイルの指定
  • 文字フォント指定
  • 文字色の指定
  • 文字位置指定
  • 背景画像
  • 画像を回り込む
  • ボーダー指定
  • 間隔・余白指定
  • 中央揃え
  • リンクの修飾
  • 対象限定スタイル
  • トップページ装飾
  • 外部 CSS
  • レイアウト
  • 1カラム
  • 2カラム
  • 参考資料
  • 参加者作品
  • 問い合わせ

~背景画像の指定~

基本的な スタイルについての練習です。

練習する CSS プロパティ: 背景について指定

background-color 背景色を指定する

  • 要素の背景ボックスの色を指定します。色は背景画像の後ろに配置されます。また background-clip プロパティが指定されている場合、背景色の領域はその値に従って切り取られます。

background-image 背景画像を指定する

  • 要素の背景に置く画像を指定します。
  • 値は、url の後ろに、背景画像の URL をかっこで囲んで示します。

background-clip 背景描画領域を指定する (CSS3)

  • background-image プロパティで指定した背景画像や、background-color プロパティで指定した背景色の、描画領域を指定します。
  •  
  • border-box   背景は border (囲み線を含む) ボックス内に描かれる (初期値)
  • padding-box  背景は padding (囲み線の内側) ボックス内に描かれる
  • content-box  背景は content (コンテンツ) ボックス内に描かれる

background-origin 背景配置基準を指定する (CSS3)

  • background-image プロパティで指定した背景画像に対し、配置の基準とする対象のボックスを、passing-box、border-box、content-box のいずれかで指定します。

background-position  背景画像の表示位置を指定する

  • background-image プロパティで指定した背景画像の、配置領域内での位置を指定します。
  • 値は、位置を示すための%値/長さ/キーワードの1~4個の組み合わせとなります。それぞれの値は半角スペースで区切って指定します。

background-size 背景画像のサイズを指定する (CSS3)

  • 値の一個目で画像の幅と、2個目で画像の高さを指定します。

background 背景のプロパティをまとめて指定する

  • 背景に関するプロパティの値をまとめて1ヶ所で記述するものです。それぞれの値を半角スペースで区切って記述します。

スタイルの設定ダイアログ:

  • 背景画像の指定のダイアログ

background  のスタイル設定の詳細は、background-image プロパティを参照します。

継続作品編集: 背景画像の指定

Step-1: 背景画像を準備する

➊ 下の画像の上で右クリック → [名前を付けて画像を保存]を選択。

  • ダウンロード画像

➋ ファイル名を footmark.gif とし、サイト内の img フォルダーに保存する。

Step-2: body に背景画像を指定する

➊ index.html ファイルを開く。

➋ 次のように背景に画像を指定する。画像はダウンロードして保存した物を使う。

  • 背景画像設定方法

ガイド設定のガイド:
HTMLソースの <body> タグにスタイルの指定をします。
ページ内をクリック → [スタイルシートエクスプレス] → [カーソル位置] body が選択されているのを確認] → 右クリック → [ルールの新規作成] → [ルールの追加]ダイアログ→[タグ]にチェック、body が選択されていることを確認 → [OK] → スタイルの設定-body ダイアログ → [色と背景] タブを表示して [背景画像] グループで [ファイル -
 参照] で、img フォルダーに保存されている footmark.gif ファイルを選択 → [開く]。

  •  
  • CSS ソース: body に設定されたスタイル
    • body {
    •   background : url(img/footmark.gif); 
    • }

ヒントHTMLソースでは <body> タグに対して、background : url(img/footmark.gif) のスタイルが指定されています
background は背景に色や画像を指定することを意味します。url で画像の場所とファイル名を指定します。

➌ プレビューで表示し、確認します。

➍ 上書き保存します。

応用練習1: 背景色を指定する

画像ファイルではなく、背景色を指定してみよう

➊ index.html ファイルを開く。

➋ 画像ファイルではなく、背景色を指定します。

  • 背景色設定

ガイド設定のガイド:
HTMLソースの <body> タグにスタイルの指定をします。
ページ内をクリック → [スタイルシートエクスプレス] → [カーソル位置] → body を選択 → 右クリック → [タグ(body)のスタイルを編集] → [スタイルの設定] ダイアログ → [色と背景] タブを表示して [背景画像] グループで [ファイル]で、 footmark.gif ファイルを削除、[水平方向] 0% を削除、[垂直方向] 0% を削除、[繰り返し] のチェックを外す、[スクロール]のチェックを外す。[背景色]で[透明]を[黄色]に変更し、[OK]をクリック。

  •  
  • CSS ソース: body の編集されたスタイル
    • body {
    •   background : yellow;
    •   background-size : auto auto;
    •   background-origin : padding-box;
    •   background-clip : border-box;
    • }

ヒントbackground-clip :border-box
background-clip プロパティは、background-image プロパティで指定した背景画像や、background-color プロパティで指定した背景色の、描画領域を指定します。
値の border-box は、背景が border (囲み線を含む)ボックス内に描かれることを指定します。初期値です。CSS3で追加予定です。
 
background-origin : padding-box
background-origin プロパティは、background-image プロパティで指定した背景画像に対し、配置の基準とする対象のボックスを、padding-box、border-box、content-box のいずれかで指定します。
値の padding-box は、padding (囲み線の内側)ボックスを配置の基準とするものです。初期値です。CSS3 で追加予定です。

➌ [名前を付けて保存]で、ファイル名を background01.htm とし、 html フォルダ―に保存する。

応用練習2: 背景にグラデーションを設定する

背景に色のグラデーションを指定してみよう。これは CSS3 で実現できるようになりました。Internet Explorer もバージョン 10 からサポートされています。

ヒントグラデーションを設定する
グラデーションは、プロパティの値として、background プロパティなど画像を指定可能な個所で利用可能です。
以下の4つの値が定義されています。
● linear-gradient ()      線状グラデーション
● radial-gradient ()      放射状グラデーション
● repeating-linear-gradient () 線状グラデーションを繰り返す
● repeating-radial-gradient () 放射状グラデーションを繰り返す

➊ ファイル background01.htm を開く。ページタイトルを[背景にグラデーションを設定する]と変更し、[名前を付けて保存]で gradation01.html として html フォルダ―に保存する。

➋ 背景に斜めの線状グラデーションを設定するスタイルを、以下の通り追加する。

  • 背景に斜めのグラデーションを追加する
    • body {
    •   background : yellow;
    •   background-size : auto auto;
    •   background-origin : padding-box;
    •   background-clip : border-box;
    •   background: linear-gradient(45deg, white, yellow);
    • }

ヒント線状のグラデーションを指定するには、以下の形式で記述します。linear-gradient (グラデーションの角度または方向、開始色、中間色、終了色)

  •  
  • 斜めグラデーションの背景

➌ body の背景に、白と黄色で斜め(角度が45deg)の線状グラデーションが設定されているのを確認する。

➍ 上書き保存する。

応用練習3: 背景画像をウィンドウに固定する

背景画像をウィンドウに固定し、連動スクロールを停止させてみる。

➊ index.html を開く。

➋ 背景画像をウィンドウに固定し、スクロールしても背景画像はスクロール停止させてみます。

  • 背景画像固定

ガイド設定のガイド:
HTMLソースの <body> タグのスタイルの編集をします。
ページ内をクリック → [スタイルシートエクスプレス] → [カーソル位置] → body を選択 → 右クリック → [タグ(body)のスタイルを編集] → [スタイルの設定] ダイアログ → [色と背景] タブを表示して [属性] グループの [貼り込み方]で、 [固定]をクリックしてチェックを入れる(それまでチェックが入っていた [スクロール] はチェックが外れる)。[OK] をクリック。

  •  
  • CSS ソース: body に設定されたスタイル
    • body{
    •   background : url(img/footmark.gif) 0% 0% / auto auto repeat
    •   fixed padding-box border-box transparent;
    • }

ヒントbackground プロパティ
background プロパティは、背景に関するプロパティの値をまとめて1ヶ所で指定するものです。それぞれの値を半角スペースで区切って記述します。
上の例では、background-size プロパティの値を指定する場合は、「background-position プロパテイの値 / background-size プロパティの値」のように、間に「/」(半角スラッシュ)を入れて記述します。

➌ IEで表示し、スクロールしても背景画像はスクロールしないことを確認します。

➍ ファイル名を background02.htm とし別名で保存します。

⇒ 画像を回り込むへ進む


| |