直線上に配置
メニューを開く

資料小分類

  • Jimdo でHP作成
  • 完成形をイメージ
  • 写真や画像の整理
  • Jimdo 基礎知識
  • Jimdo に登録
  • Jimdo にログイン
  • Jimdo の基本操作
  • Jimdo の管理メニュー
  • ヘッダ画像とタイトル
  • ページを作成
  • サイト名の編集
  • 見出しと本文
  • 書式の指定
  • 写真
  • 写真付き文章
  • リンク
  • 表
  • ダウンロードファイル
  • 新着情報
  • 地図
  • 問い合わせフォーム
  • フッター
  • 段組みレイアウト
  • フォトギャラリー
  • カレンダー
  • 全体の配色変更
  • 背景設定と調整
  • ヘッダ画像変更
  • タイトルスタイル
  • 掲示板
  • ブログ公開準備
  • ブログの公開
  • 外部ブログ取り込み
  • ブログコメント処理
  • パスワード保護
  • レイアウト調整
  • サイトの複製

資料大分類

  • 資料トップへ戻る
  • 基礎編
  • HPを作成してみる
  • 白紙からページ作成
  • トップページを作成
  • サブページを作成
  • サイト管理
  • HTML/CSSを知る
  • Web ページ
  • HTML 練習
  • CSS 練習
  • レイアウト作成
  • レイアウト編集
  • 最新テクニック活用
  • フォトモーション
  • フルCSSテンプ基本
  • フルCSSテンプ応用
  • jQuery 基本
  • Jimdoで作成

リンク

  • サイト内検索
  • 問い合わせ
  • 参加者作品
  • HP勉強会トップ
  • A班ホームページ

ホームページに背景を設定する

ページの背景を変更する

Jimdo 独自のレイアウトでは、[CSS]と呼ばれるソースコードで記述されている。そこではページ全体(body タグ)には背景色あるいは背景画像が設定されていない。

ここでは body タグに背景画像を設定を試みる。

➊ 背景用画像をアップロードする

  • [管理]メニューの[レイアウト]をクリックし、表示される[独自レイアウト]を選択する
    • 独自レイアウト
  • [ファイル]タブを表示する
    • 背景画像を選択する
    • 背景画像とする画像ファイルを選択するので、[ファイルを選択]をクリックする。
    •  
    • ▼[開く]ダイアログが開く
  • [開く]ダイアログで、背景に使用する画像ファイルを選択し、[開く]をクリックする
    • 背景画像ファイルを開く
    • ここでは wall01.gif ファイルを選択し、「ファイル名」ボックスにファイル名が入ったのを確認し、[開く]ボタンをクリックする。
  • [レイアウト画面]にもどるので、背景画像ファイルをアップロードする
    • アップロード
    • [ファイルを選択]ボックスに、開いたファイル名、ここでは wall01.gif がはいっているのを確認し、[アップロード]ボタンをクリックする。
  • 背景画像ファイルはアップロードされた
    • アップロード完了
    • 「このファイルはアップロードされました!」のメッセージとともに、ファイル名の表に追加表示されているのを確認する。
  • ▼ 次に、アップロードした画像を背景として使用する設定を CSS コードに挿入する

➋[CSS]で背景画像を指定する

  • ①[管理]メニューの[レイアウト]をクリックし、表示される[独自レイアウト]を選択する
    • 独自レイアウト
  • ②[CSS]タブを表示する
    • CSSコードを挿入
    • 58行目以降に、body に背景画像を指定するコード(下記参照)を挿入する。
    •  
    •  
    •  
    •  
    • CSS コードを挿入後[保存]ボタンをクリックする
    •  
    • ▼[プレビュー]画面が表示さる
    • CSS コードに以下を全部追加する
      • 58  /* 背景画像
      • 59  -------------------------------------------------------------------------------- */
      • 60  body {
      • 61         background-image:url(wall01.gif);
      • 62  }
  • ③[プレビュー]画面
    • プレビューが表示さる
    • 背景を確認し、良ければ[はい]をクリックする。
    •  
    • 背景が反映されていないなどの場合は、[戻る]をクリックして、[CSS]タブを表示し、再度コードの入力を確認する。

➌ ページ内容部分に背景色を指定する

body に背景が指定された結果、内容が記述されている部分が読みづらくなることもあるので、内容記述部分 #container に白色の背景色を指定する

  • ①[管理]メニューの[レイアウト]をクリックし、表示される[独自レイアウト]さらに[CSS]タブをクリックする
  • ② CSS コードの赤色部分を追加する 。これは #container の背景色を白色にセットするもの。
    • 変更前
      • 58  /* 背景画像
      • 59  --------------------------------------------------------------*/
      • 60  body {
      • 61         background-image:url(wall01.gif);
      • 62  }
      • 63
      • 64  /* Jimdo Reset
      • 65  --------------------------------------------------------------*/
    • 変更後
      • 58  /* 背景画像
      • 59  --------------------------------------------------------------*/
      • 60  body {
      • 61         background-image:url(wall01.gif);
      • 62  }
      • 63  #container {
      • 64         background-color:white;
      • 65  }
      • 66
      • 67  /* Jimdo Reset
      • 68  --------------------------------------------------------------*/
  • ③ [保存]ボタンをクリックする
  • ④ #container に白色の背景色が設定された
    • コンテナーに白色の背景

❹ コンテナーの幅、余白を調整する

コンテナーに背景色が設定されたので、コンテナーと段落、画像との関係を見る。

  • 右端を見ると、画像がはみだし、余白も無く窮屈に見えるコンテンツ(中身)
    • 窮屈ではみだす中身
  • ① CSS ソースで変更する 。#container と #header の幅を広げ、左右の余白(padding)をセット。
    • 変更前
      • 148  /* Layout
      • 149  --------------------------------------------------------------*/
      • 150  #container {
      • 151         width: 950px;
      • 152         margin: 10px auto 30px;
      • 153  }
      • 154  #header {
      • 155         float: left;
      • 156         width: 950px;
      • 157         margin: 0 0 0;
      • 158  }
    • 変更後
      • 148  /* Layout
      • 149  --------------------------------------------------------------*/
      • 150  #container {
      • 151         width: 960px;
      • 152         margin: 10px auto 30px;
      • 153         padding-left: 10px;
      • 154         padding-right: 10px;
      • 155  }
      • 156  #header {
      • 157         float: left;
      • 158         width: 960px;
      • 159         margin: 0 0 0;
      • 160  }
  • ②[保存]をクリックすると、[プレビュー]が表示さる
    • 余白ができた
    • コンテナー内のトップ画像がはみだしていないこと、段落の余白(10px)を確認する。
    •  
    • [プレビュー]では、[はい]で応える。
トップへ

次は、ヘッダ画像を変えるです。

直線上に配置

| |