
Web標準のCSSレイアウトが作れるフルCSSテンプレートを利用してサイトを作る練習をします。
レイアウトやデザインなど見栄えに関連するものを、CSS(スタイルシート)で管理するテンプレートです。
CSSを利用すると、雑誌などに見られるような凝ったデザインをホームページ上で実現できます。さらに、デザインを変更するには、CSSを差し替えるだけでよく、デザインの変更は、すべてのページに即座に反映されます。
また、ソースが綺麗なため、SEOに強いという利点もあります。
フルCSSテンプレートは、次のような構成になっています。
HTML内は「ヘッダー」「フッター」などのブロックで区分けされ、これらのブロックの配置を換えることでレイアウトを変更します。
フルCSSテンプレートから作成したページの特長
レイアウトとデザインをHTMLを書き換えることなく変更できる。
カラーやレイアウトの変更が一瞬でできる。
ヘッダ、フッタ、ナビゲーションなどの共通要素を編集したあとに同期して、その後のページに編集内容を反映できる。
背景として挿入されたボタンやバナーなどの画像をその場で編集できます。ここではホームページ・ビルダーの機能を駆使します。
ページの作成から公開までの手順。
入門マニュアルが、ホームページ・ビルダーに付いていて、[ヘルプ]から参照できます。
それでは、まず フルCSSテンプレートからサイトを作成する を見てみましょう。