直線上に配置
メニューを開く

資料小分類

  • 最新テクニック活用
  • はじめに
  • サイトを作成
  • レイアウトを変更
  • 共通部分の同期
  • ユーザー共通部分
  • 白紙ページの追加
  • 背景画像の編集1
  • 背景画像の編集2
  • 背景画像の編集3
  • トップをFlashで
  • メインメニュー変更
  • メニュー等順序の変更
  • 画像の編集
  • 地図の挿入
  • リストの編集
  • 部品のコピー1
  • 部品のコピー2
  • サンプル部品の挿入
  • サンプル部品の編集
  • フォームの設定
  • サブメニュー作成2
  • スマホページへ変換
  • Reserved

資料大分類

  • 資料トップへ戻る
  • 基礎編
  • HPを作成してみる
  • 白紙からページ作成
  • トップページを作成
  • サブページを作成
  • サイト管理
  • HTML/CSSを知る
  • Web ページ
  • HTML 練習
  • CSS 練習
  • レイアウト作成
  • レイアウト編集
  • 最新テクニック活用
  • フォトモーション
  • フルCSSテンプ基本
  • フルCSSテンプ応用
  • jQueryの基本
  • Jimdo で作成

リンク

  • サイト内検索
  • 問い合わせ
  • 参加者作品
  • HP勉強会トップ
  • A班ホームページ

サイトをスマホページに変換する

フルCSSテンプレートから作成したサイトの各ページ(以下、PCページ)を、スマートフォン用のページ(以下、スマホページ)に変換します。

スマホ用のページはPCページと同じサイトに追加され、一つのサイトとして管理されます。

スマホ用のページが追加すると、次の設定が行われます。

  • PC用ページとスマホ用ページで、それぞれのトップページに互いのリンクが挿入される。
  • PC用ページをスマホで閲覧すると、スマホ用のページにリダイレクトされるようになる。
  • フルCSSテンプレートの各ページをスマホページに変換する
  • PC用ページの編集をスマホ用ページへ反映する ~同期~

フルCSSテンプレートの各ページをスマホページに変換する

フルCSSテンプレートを利用して作成したPC用サイトは、PC用ページをスマホ用のページに一括変換して、スマホ用のページを追加することができる。

➊サイトを開き、ビジュアルサイトビューのみを開きます。

  • サイトのみを開いて、ページが開いている場合は閉じます。

➋かんたんナビバーの[スマホ追加/同期]をクリックします。

  • [ビジュアルサイトビュー]からスマホ同期を起動する。
    • スマホ同期を開始
  • ▶[スマートフォンページの追加/同期]ダイアログが開く。

➌[PCページを変換して作成]をクリックします。

  • スマホページの作成方法の選択。
    • スマホページの作成方法の選択
    ▶[サイトからスマートフォンページを作成]ダイアログボックスが表示される。

❹変換するスマホページのデザインを選択します。

  • スマホページのデザイン選択
    • スマホページのデザイン選択
    • ここでは、スマホ[0001]を選択し、[詳細設定]をクリックする。
    ▶[詳細設定]ダイアログが開きます。

❺変換するスマホページのデータを保存するフォルダ名を半角英数字で入力します。

  • スマホページのデータを保存するフォルダの指定
    • 詳細設定
    • ここでは、既定「sp」のままにしておく。

❻必要に応じてスマホページの詳細オプションを設定します。

  • [サイトのトップページにスマートフォンページへのリンクを挿入する]をオンにして、PC用サイトのトップページに、スマホ用トップページへのリンクを挿入します。
  • [スマートフォンページへリダイレクトする]をオンにし、PC用サイトのトップページがスマホから閲覧されたときに、自動的にスマホ用のトップページを表示するようにします。
  • PCのサイドバーの情報をスマホページに入れない場合は[サイドバーを表示しない]チェックを入れます。
  • ここでは、[サイドバーを表示しない]チェックを入れます。

❼タイトル画像を設定する。

  • タイトル画像をPCページと同じにするには、[タイトル画像を指定する]をオンにし、[参照]をクリックしてPCページのトップページに使われている画像を指定します。
  • ここでは、指定しません。

❽[OK]をクリックすると、前の画面に戻るので[作成]をクリックします。

  • ▶スマホページに変換される。

❾変換が完了したら[閉じる]クリックします。

  • 変換が完了
    • 変換完了
  • ▶プレビュー画面が表示されてスマホページのトップページが表示される。ナビゲーションの各ボタンをクリックすると内容が表示される。
    • 変換されたスマホページ

❿[閉じる]をクリックして、スマホページを閉じる。

  • ▶[ビジュアルサイトビュー]が表示される。変換されたスマホページのツリー構造が確認できる。
    • スマホページが追加された
トップへ

PC用ページの編集をスマホ用ページへ反映する ~同期~

PC用のサイトにスマホ用ページを追加したあとで、PC用ページの内容を編集したときは、編集内容をスマホ用のページに反映して同期をとることができます。

スマホ用のページのデザインは変更されず、内容だけが更新されます。

注意 スマホ用ページだけの変更は破棄される
スマホ用のページ内容は、PC用ページの内容に上書き保存されます。スマホ用のページだけに変更を行っている場合、その変更内容はすべて破棄されます。

➊PC用のサイトを開きます。

➋かんたんナビバーの[スマホ追加/同期]をクリックします。

  • ▶[スマートフォンページの追加/同期]ダイアログボックスが表示される。

➌[スマートフォンページの同期]をクリックします。

  • ▶[スマートフォンページの同期]ダイアログボックスが表示される。

❹[同期するページ]の一覧で、同期をとりたいページをオンにします。

  • 必要に応じて、ページの内容も確認します。[同期するページ]の一覧でファイル名をクリックすると、[プレビュー]にそのファイル(ページ)の内容が表示されて確認できます。

❺[同期]をクリックします。

❻確認のメッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。

❼変更が終了したら、[閉じる]をクリックします。

  • ▶PC用のサイトでの編集内容が、スマホ用ページに反映されて同期がとられる。
トップへ

以上で、スマートフォン用のページ作りは完了です。

直線上に配置

| |