
フルCSSテンプレートから作成したサイトの各ページ(以下、PCページ)を、スマートフォン用のページ(以下、スマホページ)に変換します。
スマホ用のページはPCページと同じサイトに追加され、一つのサイトとして管理されます。
スマホ用のページが追加すると、次の設定が行われます。
フルCSSテンプレートを利用して作成したPC用サイトは、PC用ページをスマホ用のページに一括変換して、スマホ用のページを追加することができる。
➊サイトを開き、ビジュアルサイトビューのみを開きます。
➋かんたんナビバーの[スマホ追加/同期]をクリックします。
➌[PCページを変換して作成]をクリックします。
❹変換するスマホページのデザインを選択します。
❺変換するスマホページのデータを保存するフォルダ名を半角英数字で入力します。
❻必要に応じてスマホページの詳細オプションを設定します。
❼タイトル画像を設定する。
❽[OK]をクリックすると、前の画面に戻るので[作成]をクリックします。
❾変換が完了したら[閉じる]クリックします。
❿[閉じる]をクリックして、スマホページを閉じる。
PC用のサイトにスマホ用ページを追加したあとで、PC用ページの内容を編集したときは、編集内容をスマホ用のページに反映して同期をとることができます。
スマホ用のページのデザインは変更されず、内容だけが更新されます。
スマホ用ページだけの変更は破棄される
スマホ用のページ内容は、PC用ページの内容に上書き保存されます。スマホ用のページだけに変更を行っている場合、その変更内容はすべて破棄されます。
➊PC用のサイトを開きます。
➋かんたんナビバーの[スマホ追加/同期]をクリックします。
➌[スマートフォンページの同期]をクリックします。
❹[同期するページ]の一覧で、同期をとりたいページをオンにします。
❺[同期]をクリックします。
❻確認のメッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。
❼変更が終了したら、[閉じる]をクリックします。
以上で、スマートフォン用のページ作りは完了です。