直線上に配置
メニューを開く

資料小分類

  • 最新テクニック活用
  • はじめに
  • サイトを作成
  • レイアウトを変更
  • 共通部分の同期
  • ユーザー共通部分
  • 白紙ページの追加
  • 背景画像の編集1
  • 背景画像の編集2
  • 背景画像の編集3
  • トップをFlashで
  • メインメニュー変更
  • メニュー等順序の変更
  • 画像の編集
  • 地図の挿入
  • リストの編集
  • 部品のコピー1
  • 部品のコピー2
  • サンプル部品の挿入
  • サンプル部品の編集
  • フォームの設定
  • サブメニュー作成2
  • スマホページへ変換
  • Reserved

資料大分類

  • 資料トップへ戻る
  • 基礎編
  • HPを作成してみる
  • 白紙からページ作成
  • トップページを作成
  • サブページを作成
  • サイト管理
  • HTML/CSSを知る
  • Web ページ
  • HTML 練習
  • CSS 練習
  • レイアウト作成
  • レイアウト編集
  • 最新テクニック活用
  • フォトモーション
  • フルCSSテンプ基本
  • フルCSSテンプ応用
  • jQueryの基本
  • Jimdo で作成

リンク

  • サイト内検索
  • 問い合わせ
  • 参加者作品
  • HP勉強会トップ
  • A班ホームページ

背景画像を編集する3

ウェブアートデザイナー(WAD)で、背景画像を編集します。ヘッダーロゴを編集します。

  • 背景画像をウェブアートデザイナーで編集する
    • Step1: ヘッダロゴを読み込む
    • Step2: ロゴ文字の編集
    • Step3: ロゴイメージの編集
    • Step4: ページに反映する

背景画像をウェブアートデザイナー(WAD)で編集する

  • ヘッダーロゴ:編集の前と後
    • ヘッダーロゴの編集

Step1: ヘッダーロゴをWADに読み込む

➊トップページを開いて、ヘッダーロゴをクリックします。

➋かんたんナビバーの[背景画像の編集]→[ウェブアートデザイナーで編集]を選択します。

  • ヘッダーロゴを選択して、[ウェブアートデザイナーで編集]を選択
    • ヘッダーロゴを選択して、ウェブアートデザイナーで編集をする
  • ▶ウェブアートデザイナーが起動し、選択したヘッダーロゴが読み込まれる。

➌ロゴのイメージの幅を小さくし、親のボックスと同じ幅に変更します。

  • ウェブアートデザイナーでは、ヘッダーロゴを読み込んで、「logo_9Eaxx.mif」と名前の付いたキャンバスが開く。キャンバスサイズは、256 x 77 で、その親の logo_Bg_9Eaxx ボックスのサイズ 240 x 138 よりも、横幅ではみ出している状態です。
  • キャンバスサイズを変更
    • キャンバスサイズの変更
    • ①[編集]から[キャンバスの設定]で、キャンバスサイズを、256 x 77 から 240 x 77 へ変更する。
トップへ

Step2: ロゴ文字の編集

❹ヘッダロゴに使われているロゴ文字を編集する。

  • ロゴ文字の編集
    • ロゴ文字の編集
    • ①トップロゴに使われているロゴ文字を選択し、右クリックし、[オブジェクトの編集]を選択する。
  • ▶[ロゴの編集]ダイアログが開く。

❺ロゴ文字を編集する

  • ロゴ文字の編集
    • ロゴ文字の編集
    • ①[文字]タブで、文字を3行にし、[右揃え]をオンにする。②ウィンドウ右上隅の[閉じる]をクリックする。
  • ロゴ文字の移動
    • ロゴ文字の移動
    • ①編集したロゴ文字(幅 100、高さ 55)を移動する。ロゴ文字の座標(102, 43)を(120, 11)になるように移動する。これにより、文字列水平方向の右端はキャンバスまで 20px の幅を確保し、垂直方向は、列の上下が均等(11)になるようにした。
トップへ

Step3: ロゴイメージの編集

❻使われていたロゴイメージ画像を削除し、別のイメージを貼り付ける

  • ロゴイメージの編集
    • ロゴイメージの編集
    • ①イメージ画像を選択し、[Delete]キーで削除する。②[編集]→[素材集から貼り付け]を選択する。
    • ③素材集の[ウェブアート]→[地図]から map005.mif を選択、[開く]を押す。
  • ▶画像が挿入される。
  • 挿入した画像のサイズと位置の調整
    • 挿入した画像のサイズと場所の調整
    • ④挿入された画像のサイズ(304 x 270)を、縦横比を保持して(83 x 74 に)変更する。最初に値の小さい方を入力し、次にもう一方をクリックすると、縦横比に応じて自動的に値が変更される。⑥キャンバス上、(0, 0)にある画像を(20, 0)へ移動し、左端に 20px の幅を確保する。
トップへ

Step4: ページに反映する

❼トップロゴの編集が終了したので、ホームページビルダーへ戻る。

  • ホームページビルダーへ戻る
    • ビルダーへ戻る
    • ①[ファイル]から[ホームページ・ビルダーへ戻る]をクリックする。
    • 変更保持の確認
    • ②編集したキャンバスの変更を保持して、のちに再編集できるようにしておく。
    • スタイル属性の変更方法の指定
    • ③編集内容をスタイルシートに反映して、ほかのページでも同じように変更するようにする。
    • 外部スタイルシートの変更確認
    • ④外部スタイルシートへの変更は元に戻せないことを確認し、[はい]をクリックする。
    • 画像ファイル上書きの確認
  • ▶ホームページの編集画面で、ヘッダーロゴの編集が反映される。
  • ヘッダロゴ編集完成図
    • 完成図

❽他のページでの変更を確認するメッセージボックスが出るので、確認する。

  • 他のページへの編集結果の反映の確認
    • 各サブページでの変更の確認
    • [はい]を答える。
トップへ

次は、トップページを Flash タイトルに変換する に進みます。

直線上に配置

| |