
つぎに写真を入れます。「トップページ」から始めます。
➊ 見出しと文章を入力し、文字色を設定した「トップページ」を使用する
➋[写真]を挿入する
さらに写真を挿入する
ここでは、見出し → 文章 → 写真の順番で写真を載せているが、内容に関連したものであれば、写真の下に文章を載せてもかまわない。また、文章一つに対して必ず写真は一点ではなく、複数の写真を載せても良い。
➌ 挿入した写真を編集する
代替テキストとは・・?
代替テキストは、何らかの理由により写真を表示できなかったときに「代わりに表示する文字」となります。(HTML では <img alt="いろはにほへと">
などと記述します。)このため、通常は代替テキストが表示されることはありません。
代替テキストは、目の不自由な方が音声読み上げアプリを使用してホームページを参照するときの「写真の説明文」としても利用されます。
Jimdo では、[代替テキスト]に入力した文字は自動的に画像の[タイトル]ともなります。(HTML では <img title="花見会">
などと記述します)。画像にマウスを乗せると表示されます。
次に、 写真付き文章を入力するを見てみましょう。