直線上に配置
メニューを開く

資料小分類

  • Jimdo でHP作成
  • 完成形をイメージ
  • 写真や画像の整理
  • Jimdo 基礎知識
  • Jimdo に登録
  • Jimdo にログイン
  • Jimdo の基本操作
  • Jimdo の管理メニュー
  • ヘッダ画像とタイトル
  • ページを作成
  • サイト名の編集
  • 見出しと本文
  • 書式の指定
  • 写真
  • 写真付き文章
  • リンク
  • 表
  • ダウンロードファイル
  • 新着情報
  • 地図
  • 問い合わせフォーム
  • フッター
  • 段組みレイアウト
  • 全体の配色変更
  • フォトギャラリー
  • カレンダー
  • ヘッダ画像変更
  • タイトルスタイル
  • 掲示板
  • ブログ公開準備
  • ブログの公開
  • 外部ブログ取り込み
  • ブログコメント処理
  • パスワード保護
  • レイアウト調整
  • サイトの複製

資料大分類

  • 資料トップへ戻る
  • 基礎編
  • HPを作成してみる
  • 白紙からページ作成
  • トップページを作成
  • サブページを作成
  • サイト管理
  • HTML/CSSを知る
  • Web ページ
  • HTML 練習
  • CSS 練習
  • レイアウト作成
  • レイアウト編集
  • 最新テクニック活用
  • フォトモーション
  • フルCSSテンプ基本
  • フルCSSテンプ応用
  • jQuery 基本
  • Jimdoで作成

リンク

  • サイト内検索
  • 問い合わせ
  • 参加者作品
  • HP勉強会トップ
  • A班ホームページ

Jimdo の管理メニュー

Jimdo では、画面の右側に表示される[管理]メニューから、さまざまな設定を行うことができる。

ここでは見出しや文章、リンクの文字の大きさと文字色などを決める[スタイル]の設定を紹介する。

Jimdo の[管理]メニュー

Jimdo の[管理]メニュー

➊ Jimdo にログインする

➋ 画面右側に[管理]メニューが表示される

  • ウィンドウ画面の右上に縦型に表示される[管理]メニュー
    • 管理メニュー
  • [管理]メニュー では、ホームページの管理やシステムの設定を変更できる
    • 管理メニュー

基本スタイルを設定する

[スタイル]の設定画面を表示する

➊ [管理]メニューにある[スタイル]をクリックする。

➋[スタイル]を設定する画面が表示される。

  • 左側に[スタイル]を設定する画面が表示される。
    • スタイルの設定画面
    • 設定画面右側のボタン:設定する項目を選択する
    • 設定画面左側:設定内容のプレビュー

[プリセット]

➊[プリセット]の設定項目

  • あらかじめ Jimdo に用意されている設定。style 1 から 4 まで、それぞれ文字の大きさやリンク色が登録されている。
    • プリセット

[文章]

➊[文章]の設定項目

  • [コンテンツを追加]から[文章]を挿入したときの設定。
    • 文章のスタイル
    • フォント、フォントサイズ、行間幅、色を指定できる。

ヒント カラー
カラーは、ホームページ全体を通して基本となる文字色です。

[大見出し][中見出し][小見出し]

➊[大見出し][中見出し][小見出し]の設定項目

  • [コンテンツを追加]から[見出し]を挿入した時のスタイル設定。フォントやフォントサイズが設定できる。
    • 大見出し

[リンク]

➊[リンク]の設定項目

  • テキストリンクの文字色を設定する。
    • リンクのスタイル設定

[水平線]

➊[水平線]の設定項目

  • 水平線のスタイル、実線・点線・破線のいずれかを設定し、色を設定する。
    • 水平線のスタイル設定

設定の保存

➋ 設定を保存する

  • [保存]ボタンをクリックし、上部に表示される[フォントの変更を適用しますか?]と表示されるので、
    • 設定の保存
    • [はい]をクリックして適用する。
トップへ

Jimdo パスワードの変更

➊ 管理メニューから[設定]をクリックする。

➋[パスワード]設定メニューを選択する。

  • 管理メニュー[設定]→[パスワード]を選択
    • パスワード設定

➌ パスワードを変更する。

  • [旧パスワード][新パスワード][確認のための再入力]の入力欄にそれぞれパスワードを入力して[保存]する
    • パスワード変更

それでは、 ホームページタイトルを見てみましょう。

直線上に配置

| |