直線上に配置
メニューを開く

資料小分類

  • サブページ作成
  • はじめに
  • ページを複製する
  • 見出しを設定する
  • 見出しにスタイル
  • 表を作成する
  • 表に文字を入力
  • 表を中央に配置
  • 行や列の挿入削除
  • 箇条書きを作成
  • 画像を回り込む
  • 画像にフレーム
  • ページにリンク
  • ページ内にリンク
  • 自由ページの活用

資料大分類

  • 資料トップへ戻る
  • 基礎編
  • 白紙からページ作成
  • HPを作成してみる
  • トップページを作成
  • サブページを作成
  • サイト管理
  • HTML/CSSを知る
  • Web ページ
  • HTML 練習
  • CSS 練習
  • レイアウト作成
  • レイアウト編集
  • 最新テクノ応用
  • フォトモーション
  • フルCSSテンプ基本
  • フルCSSテンプ応用
  • jQuery基本

リンク

  • サイト内検索
  • 問い合わせ
  • 参加者作品
  • HP勉強会トップ
  • A班ホームページ

自由ページの活用

以上でサブページの作成は完了です。他に、[自由広場]と[その他]のサブページが用意されています。ここは各自独自のページ作りに利用してください。

「その他」のページ

「その他」のページでは、以下のような個々の部品の作成や編集練習に使ってみましょう。

  • ロゴを編集する
    • 参照:トップページ作成→タイトルロゴの作成
  • 見出しを編集する
    • 参照:サブページ作成→見出しを設定する
  • 表を使う
    • 参照:サブページ作成→表を作成する
  • 箇条書きをする
    • 参照:サブページ作成→箇条書きを作成する
  • 画像
    • 参照:サブページ作成→画像を回り込む
  • リンク
    • 参照:サブページ作成→ページ内にリンク
  • ボタンの編集
    • 参照:トップページ作成→ボタンの作成
  • そのほかいろいろ

「自由広場」のページ

これまでに勉強した以下の項目を使って独自の新規ページ作成にも挑戦してみましょう。新規ページは、「自由広場」からリンクを張りましょう。

  • ページ作成
    • 参照:トップページ作成→白紙ページを作成
  • レイアウトコンテナ
    • 参照:トップページ作成→レイアウトコンテナを作成
  • ロゴ
    • 参照:トップページ作成→タイトルロゴを作成
  • 写真
    • 参照:トップページ作成→写真の挿入
  • 見出し
    • 参照:サブページ作成→見出しの設定
  • ボタン
  • 全体を中央に配置
  • 画像と説明文
  • フッター
  • リンク

自由課題 ~動きのある写真の演出~

「動きのある写真の演出」をテーマにページを作成するのを勉強します。

ここでは、ビルダー18に新しく追加された[フォトモーション]を勉強します。

 

勉強会の流れの中では次は、大項目でトップページを作成のトップリンクの設定へ進みます。

直線上に配置

| |