直線上に配置
メニューを開く

資料小分類

  • サブページ作成
  • はじめに
  • ページを複製する
  • 見出しを設定する
  • 見出しにスタイル
  • 表を作成する
  • 表に文字を入力
  • 表を中央に配置
  • 行や列の挿入削除
  • 箇条書きを作成
  • 画像を回り込む
  • 画像にフレーム
  • ページにリンク
  • ページ内にリンク
  • 自由ページの活用

資料大分類

  • 資料トップへ戻る
  • 基礎編
  • 白紙からページ作成
  • HPを作成してみる
  • トップページを作成
  • サブページを作成
  • サイト管理
  • HTML/CSSを知る
  • Web ページ
  • HTML 練習
  • CSS 練習
  • レイアウト作成
  • レイアウト編集
  • 最新テクノ応用
  • フォトモーション
  • フルCSSテンプ基本
  • フルCSSテンプ応用
  • jQuery基本

リンク

  • サイト内検索
  • 問い合わせ
  • 参加者作品
  • HP勉強会トップ
  • A班ホームページ

サブページ作成 ~ 画像にフレーム ~

写真を挿入後フレームを付けるやり方です。写真の周囲の色を選択できます。

フォトフレームを設定する

サブページを開く

➊サブページhobby.htmlを開きます。

[フォトフレーム装飾]

➋フレームを付ける画像をクリックします。

➌[フォトフレーム装飾]を選択します。

  • 画像を選択し、ナビバーの[画像の効果→フォトフレーム装飾]をクリックします
    • フォトフレーム修飾

フォトフレームの種類を選択する

➍[ウェブアート]を選択します。

➎[詳細]をクリックします。

  • [フォトフレームの挿入]ダイアログで、種類は[ウェブアート]を選択する
    • フォトフレームの挿入ダイアログ
    • 次に、[詳細]をクリックする
  • ▼[フォトフレーム作成ウィザード]が表示される。

[フォトフレーム作成]ウィザード

➏フレームの種類を選択します。[次へ]ボタンをクリックします。

  • ここではframe_f_005を選択します。
    • フレームの選択

色を選択する

➐フレームの色を選択し、プレビューで確認します。

  • ここでは「白」を選択します。
    • 色の選択

➑[完了]ボタンをクリックします。

[フォトフレームの挿入]ダイアログを閉じる

➒[OK]ボタンをクリックしますします。

  • 写真にフレームが設定されます。

フレームを変更する

フレームを変更したい場合は、上記➋以降を実施して、再設定します。

残りの画像にもフレームを設定する

⓳残りの画像にも同様にフレームを設定します。

⓫上書き保存する。

  • 追加した画像について、[素材ファイルをコピーして保存]ダイアログが出る。画像ファイル専用のサブフォルダー[imgs]に保存するように変更して保存しましょう。

次はページ内にリンクに進みます。

直線上に配置

| |