仕切り線 ようこそ、A班HP勉強会のページへ!

資料小分類

  • HTML/CSSを知る
  • Webトップ
  • HTMLトップ
  • 文字の入力
  • 見出しタグ
  • 練習1
  • 段落タグ
  • 水平線の挿入
  • 練習2
  • 強調表示
  • イメージの配置
  • リストの挿入
  • リストの入れ子
  • 著作情報
  • 区画
  • リンクの挿入
  • ページ内リンク
  • 他サイトへリンク
  • メールへリンク
  • ページ間リンク
  • 練習作品記録
  • CSSトップ

資料大分類

  • 資料トップへ戻る
  • 基礎編
  • HPを作ってみる
  • 白紙からページ作成
  • トップページを作成
  • サブページを作成
  • サイト管理
  • HTML/CSSを知る
  • Web ページ
  • HTML 練習
  • CSS 練習
  • レイアウト作成
  • レイアウト編集
  • 最新テクの活用
  • フォトモーション
  • フルCSSテンプ基本
  • フルCSSテンプ応用
  • jQuery の基本

リンク

  • サイト内検索
  • 問い合わせ
  • 参加者作品
  • HP勉強会トップ
  • A班ホームページ

~練習作品の記録~

基本的なHTMLタグについての練習をしてきました。ここでは、練習で作成された作品ページを一元で記録するようにします。

練習作品の記録

➊サイトトップページtop.htmlを開きます。

➋サブページstudy.htmlを開きます。

  • リンクが貼られているサブページを開くには、リンクボタン[HP勉強会]を右クリック→[リンク先ページを開く]をクリックすれば開きます。

➌[作品→作品一覧]の該当作品文字列にページ名(ファイル名)を追加して編集します。

  • 例えば、リンク元文字列を次のように編集し、リンク先ページを明示します。
    • 星川倶楽部→星川倶楽部(hoshikawa_club.html)

➍編集した文字列に、それぞれのページへのリンクを挿入します。

➎「作品」の「作品一覧」に以下のようにリンクが貼られます。

  • [資料]の欄は、作品ページを新規作成するガイドがあるページを示します。
  •  リンク元文字列   リンク先のページ   資料 
     星川倶楽部  hoshikawa_club.html   白紙からページ作成 
     HTML4  html4.html  バージョンの選択 
     HTML5  html5.html  バージョンの選択 
     秋田犬  akita.html  HTMLページ作成 
     文字の入力  char.html  文字の入力 
     見出しタグ  heading.html  見出し 
     見出しを設定する  heading2.html  見出し 
     秋田犬もらってください   akita_index.html  練習1 
     犬のプロフィール  akita_dog.html  練習2 
     強調表示  strong.html  強調表示 
     リストの入れ子(階層)  han01.html  リストの入れ子 
     各班のメンバー2  han02.html  リストの入れ子 
     著作情報  address01.html  著作情報 
     ページ内リンク1  akita_diary.html  ページ内リンク設定 
     ページ内リンク2  id_link.html  ページ内リンク設定 
     他のサイトへのリンク  url_link.html  他のサイトへリンク 
     メールへのリンク  mail_link.html  メールへリンク設定 
  • これまでの進行の中で作成した作品を、その都度記録に登録してきました。
  • 抜けているエントリーがあれば追加してリンクを挿入しておいてください。

➏study.htmlページを上書き保存します。

➐サイト転送を行い、ブラウザーで作品の確認をします。

⇒ 練習トップへ戻ります、あるいはCSSトップへ進みます。


| |