仕切り線 ようこそ、A班HP勉強会のページへ!

資料小分類

  • HTML/CSSを知る
  • Webトップ
  • HTMLトップ
  • 文字の入力
  • 見出しタグ
  • 練習1
  • 段落タグ
  • 水平線の挿入
  • 練習2
  • 強調表示
  • イメージの配置
  • リストの挿入
  • リストの入れ子
  • 著作情報
  • 区画
  • リンクの挿入
  • ページ内リンク
  • 他サイトへリンク
  • メールへリンク
  • ページ間リンク
  • 練習作品記録
  • CSSトップ

資料大分類

  • 資料トップへ戻る
  • 基礎編
  • HPを作ってみる
  • 白紙からページ作成
  • トップページを作成
  • サブページを作成
  • サイト管理
  • HTML/CSSを知る
  • Web ページ
  • HTML 練習
  • CSS 練習
  • レイアウト作成
  • レイアウト編集
  • 最新テクの活用
  • フォトモーション
  • フルCSSテンプ基本
  • フルCSSテンプ応用
  • jQuery の基本

リンク

  • サイト内検索
  • 問い合わせ
  • 参加者作品
  • HP勉強会トップ
  • A班ホームページ

~他のサイトへのリンクの設定~

基本的なHTMLタグについての練習です。

練習するHTML要素: 他のホームページへリンク

  • 他のホームページ(サイト)へリンク:
  • a要素:
    • <a href="URL"> [リンクの対象] </a>
  • URLに他のサイトのアドレスを、http://等の形で指定します。

他のホームページ(サイト)へのリンクの設定

Step-1: ページの準備

➊[新規作成→白紙から作成する]をクリックする。

➋以下のように入力する。

  • 外部サイトへのリンク用ページ作成

➌[ページタイトル]を「参照サイト一覧」と入力する。

➍作成したページにurl_link.htmlと名前を付けてhtmlフォルダ―に保存する。

➎新規ページurl_link.htmlを練習記録に登録する。

  • 具体的方法は、練習を記録するを参照します。
  • ここでは、文字列を「他のサイトへのリンク(url_link.html)」と変更しリンクを挿入します。

Step-2: urlを入力する

➊保存したurl_link.htmlをビルダーで開く。

➋Internet Explorer(IE)を起動し、「ほどがやパソボラ」のサイトを表示する。

  • IEのもとで、同時に他のサイトも表示していたのであれば、それら他のサイトは閉じて「ほどがやパソボラ」だけが表示されるようにします。

➌「ほどがやパソボラ」の文字列をドラッグして選択し、右クリックから[リンクの挿入]をクリックします。

  • 右クリックしてリンクの挿入を選択
  • ▶[属性]ダイアログが表示されます。

➍[URLへ]タブを選択し、[URLをブラウザーより取得]ボタンを押す。

  • URLをブラウザより取得する
  • ▶URLボックスに、現在表示されているサイトのURLが挿入されます。

➎[OK]ボタンを押します。

  • ▶文字列「ほどがやパソボラ」にリンクが設定された。
  • 文字に外部リンクが設定された

➏同様にステップ➋から➎を行い、「ほっとなタウンマップ」と「保土ケ谷区役所」にもリンクを貼ります。

➎[HTMLソース]で表示して確認します。

  • 外部サイトへのリンクが張られたソースを示す

➏上書き保存します。

➐ブラウザでリンクを確認します。

⇒ メールへリンクへ進む


| |