仕切り線 ようこそ、A班HP勉強会のページへ!

資料小分類

  • HTML/CSSを知る
  • Webトップ
  • HTMLトップ
  • 文字の入力
  • 見出しタグ
  • 練習1
  • 段落タグ
  • 水平線の挿入
  • 練習2
  • 強調表示
  • イメージの配置
  • リストの挿入
  • リストの入れ子
  • 著作情報
  • 区画
  • リンクの挿入
  • ページ内リンク
  • 他サイトへリンク
  • メールへリンク
  • ページ間リンク
  • 練習作品記録
  • CSSトップ

資料大分類

  • 資料トップへ戻る
  • 基礎編
  • HPを作ってみる
  • 白紙からページ作成
  • トップページを作成
  • サブページを作成
  • サイト管理
  • HTML/CSSを知る
  • Web ページ
  • HTML 練習
  • CSS 練習
  • レイアウト作成
  • レイアウト編集
  • 最新テクの活用
  • フォトモーション
  • フルCSSテンプ基本
  • フルCSSテンプ応用
  • jQuery の基本

リンク

  • サイト内検索
  • 問い合わせ
  • 参加者作品
  • HP勉強会トップ
  • A班ホームページ

~強調表示~

基本的なHTMLタグについての練習です。

練習する HTML 要素: strong

  • strong要素:
    • <strong>[テキスト]</strong>
  • 文書の中で、内容的に重要性が高い部分を囲みます。
  • strong要素は入れ子構造にすることができ、strong要素を追加することで重要さのレベルを段階的に高くできます。

ヒント強調表示には <em>~</em> タグもあるが<strong>タグより強調の意味はやや弱い。emはEmphasisで「強調」の意味。ブラウザによっては斜体で表示されることがあります。strongは「より強い強調」ということか。

強調表示にする

➊[水平線の挿入]で編集したakita_index.htmlファイルを開く。

➋「育ててくれる人」を強調表示します。

  • 強調表示の方法
  • 強調表示の結果
  • [HTMLソース] 画面:
  • 強調表示のHTMLソース

ヒント強調表示は<strong>~</strong>タグで指定されます。Strongは「より強い強調」を意味します。文字列をより強く強調したい場合に使用します。太字で表示されます。

➌上書き保存する。

強調表示の強調をする

➊新規ページ作成をします。

➋HTMLソース画面で、<body></body>に以下のソースをコピーして貼り付けて置き換えます。

  • HTMLソース:
    • <body>
    • <h1>スケジュールの変更について</h1>
    • <p><strong><strong>おことわり</strong></strong>:当店では、
    • 月間のライブスケジュールを前以って掲載しておりますが、やむを得ない
    • 事情により、当日のショーの内容が<strong>変更または中止</strong>
    • になることがあります。その場合はホームページにてお知らせいたします。
    • あらかじめご了承ください。</p>
    • </body>

➌HTMLソース画面で、<title></title>と</head>間に以下のソースをコピーして貼り付けて入力します。

  • コピーするソース
    • <style type="text/css">
    • <!--
    • strong strong {
    •   color : red;
    • }
    • -->
    • </style>

➍ブラウザで表示します。強調された部分が赤色文字にて表示されているのを確認します。

  • 協調の強調

➎ページタイトルを「強調表示」とします。

➏strong.htmlと名前を付けて保存します。

ヒントこの時点でダブルで強調した「おことわり」の色が黒色になる場合は、シングル強調に変化しているので、以下の部分のソースを変更をします。

     <strong>おことわり</strong>

これを、次のように変更します。

     <strong><strong>おことわり</strong></strong>

変更後は上書き保存をします。

※ ページタイトルを「ページの属性」などのメニューを使って入力すると、なぜか二重強調がシングルの強調になるようです。Just Systems に問い合わせをしています。

➐新規作成したページstrong.htmlを練習記録に登録します。

  • 具体的方法は、練習を記録するを参照します。
  • ここでは、作品一覧の文字列「強調表示」を「強調表示(strong.html)」に編集しリンクを挿入します。

⇒ イメージの配置へ進む


| |