直線上に配置

資料小分類

  • はじめに
  • レイアウトの考え方
  • レイアウトの構造
  • レイアウトコンテナ挿入
  • HTMLタグの初期化
  • メイン
  • ヘッダ
  • ナビ
  • コンテンツ
  • フッタ
  • メニュー準備
  • メニュー
  • 文字入力
  • スタイル設定
  • 画像の用意
  • 外部スタイルシート

資料大分類

  • 問い合わせ
  • 資料トップへ戻る

ナビのレイアウトを作成する

項目などを表示するナビ ブロックの ID スタイルを作成し、これをナビ ブロックの div タグに関連図付けます。幅は 145 ピクセルにしてページの左側に配置します。左側には 5 ピクセル、上側には 10 ピクセルの余白を挿入します。

完成例:

  • ナビブロックのレイアウト完成図
  •  
  • ブラウザでの見え方: ナビのレイアウト作成

❶ [スタイルエクスプレスビュー] の [カーソル位置] パネルを選択します。

  • ナビブロックのスタイル設定

➋ ナビ ブロックをクリックしてカーソルを表示すると、カーソル位置にかかるタグやスタイル属性がパネルに表示されます。

➌ 2つある [div] のうち、下位の [div] を右クリック → [ルールの新規作成] を選択します。

❹ [ルールの追加] ダイアログで [ID] を選択して [navi] と入力します。

  • IDを設定する

❺ [属性も設定する] をオンにして、[OK] をクリックします。

➏ [スタイルの設定] ダイアログで以下のように属性値を設定したら、[OK] をクリックします。

    1. [レイアウト]タブ
      • [左方向]: [パディング]「5 ピクセル」
      • [上方向]: [パディング]「10 ピクセル」
    2. [位置]タブ
      • [幅]: 「145 ピクセル」
      • [属性]: [回り込み]「左」

❼ IDスタイルが作成され、ナビ ブロックの div タグに関連付けられます。すなわち、ナビ ブロックにはスタイルが設定されます。

  • ナビブロックのスタイルが設定された

次ページ: コンテンツのレイアウトを作成する

直線上に配置

| |