直線上に配置

資料小分類

  • はじめに
  • レイアウトの考え方
  • レイアウトの構造
  • レイアウトコンテナ挿入
  • HTMLタグの初期化
  • メイン
  • ヘッダ
  • ナビ
  • コンテンツ
  • フッタ
  • メニュー準備
  • メニュー
  • 文字入力
  • スタイル設定
  • 画像の用意
  • 外部スタイルシート

資料大分類

  • 問い合わせ
  • 資料トップへ戻る

CSSレイアウトの考え方

まず各ブロック(領域)を [レイアウトコンテナ] という div タグで構造化します。そして CSS 側では div タグ毎に ID スタイルを定義して、大きさ、配置方法、装飾効果などを設定し、これを該当する div タグに関連付けることでレイアウトがきれいに組みあがります。

まず、事前に設計図を描いておきます。

  • CSSレイアウトの考え方

ホームページ・ビルダーの [スタイルエクスプレスビュー] を使って、基本的な CSS レイアウトを作成します。

  • 完成図: CSS レイアウト完成図

次に、CSSを使ううえで、より具体的な構造をデザインします。

次ページ [レイアウトの構造] へ

直線上に配置

| |