直線上に配置 ようこそ、HP勉強会のページへ!

資料小分類

  • 基礎:はじめに
  • 基礎:その1
  • 基礎:その2
  • 基礎:その3
  • 基礎:その4
  • 基礎:その5
  • 基礎:その6
  • 基礎:その7
  • 基礎:その8
  • 基礎:その9
  • 基礎:その10

資料大分類

  • 資料トップへ戻る
  • 基礎編
  • 白紙からページ作成
  • HPを作ってみる
  • トップページを作成
  • サブページを作成
  • サイト管理
  • HTML/CSSを知る
  • Web ページ
  • HTML 練習
  • CSS 練習
  • レイアウト作成
  • レイアウト編集
  • 最新テクの活用
  • フォトモーション
  • フルCSSテンプ基本
  • フルCSSテンプ応用
  • jQueryの基本

リンク

  • サイト内検索
  • 問い合わせ
  • 参加者作品
  • HP勉強会トップ
  • A班ホームページ

基礎:その6 - 初期設定

HTML + CSS での Web ページ作りに活用させるためのホームページ・ビルダーの設定を行います。

ホームページ・ビルダーの初期設定

クリック ホームページ・ビルダーの初期設定

  • メニューの [ツール] から [オプション] を選択し、表示される [オプション] ダイログで設定します。
  •  
  • ホームページ・ビルダーの初期設定を参照します。

一般タブ

クリック 一般タブでのおすすめ

  • おすすめ
    • HTML ソースを自動整形する: チェック オフ
    • HTML構文エラーを自動修正する: チェック オフ
    • HTML構文エラー時の動作: [重大なエラーのみ、修正ダイアログを開く]を設定
    • 背景色の規定値(白色)はそのままにしておく
    • 通常使うイメージマップの形式は CSIM のまま
    • ページ作成モードは[標準モード]
    • 起動時に前回使用したサイトを開く: チェック オフ
    • 操作の取り消し/やり直し回数: 30回のままにしておく
  •  
  • 一般タブ

編集タブ

クリック 編集タブでのおすすめ

  • おすすめ - 表の属性
    • 表の挿入時に、表の枠を表示する: チェックオフ
    • 空白セルに空白コードを自動挿入する: チェックオフ
    • 省略可能な TBODY を表示する: チェックオフ

表示タブ

クリック 表示タブでのおすすめ

  • おすすめ
    • フォントサイズを12へ変更
  •  
  • 表示タブ

ファイル タブ

クリック ファイル タブでのおすすめ

  • おすすめ
    • 「出力漢字コード」 を設定する: Unicode (UTF-8)
    • 「HTMLソースにGENERATORを組み込む」 のチェックを外す
    • 「バックアップファイルを作成する」 のチェックを外す
    • 「自動保存を行う」 のチェックを外す
    • 「文字エンコードを META タグで指定する」 のチェックが入っているのを確認し、ボックスには[UTF-8]を選択する
    • 「基準スタイルシート言語を META タグで指定する」 のチェックが入っているのを確認する
    • 「LANG属性を指定する」 のチェックが入っているのを確認し、ボックスには[日本語]を選択する
  •  
  • おすすめ: HTML4.0 で Web ページを記述する場合
    • [白紙から新規作成する場合のフォーマット] は HTML4.0 / XHTML1.0 をチェック◉する。
    • 「新規ファイルを作成する場合のフォーマット」 は HTML をチェック◉する。
    • [HTML4.0 / XHTML1.0 の DOCTYPE]にチェックし、DOCTYPEをリストから選択する
  •  
  • おすすめ: HTML5 で記述する場合
    • [白紙から新規作成する場合のフォーマット] は [HTML5] を指定する
    • [新規ファイルを作成する場合のフォーマット]は [HTML] を指定する
  •  
  • ファイル タブ

ソース編集タブ

クリック ソース編集タブでのおすすめ

  • おすすめ
    • [表示設定]グループの[行数表示]にチェックマークを入れる
    • [出力文字]グループの[タグ]、[属性]の出力文字を小文字にする
    • [文字下げ]グループの[インデント]の設定は、インデント量を半角スペースいくつにするかを指定します
    • [スタイルシート]グループの[詳細設定]で、ショートハンドで記述するセレクターを[初期設定]にする
  •  
  • ソース編集タブ

ビジュアルサイトビュータブ

クリック ビジュアルサイトビュータブでのおすすめ

  • おすすめ
    • [展開レベル]で「エラーのあるページまで展開」にチェックを入れない
  •  
  • ビジュアルサイトビュータブ

その他タブ

クリック その他タブでのおすすめ

  • おすすめ
    • プレビュー表示モードを[Internet Explorer 10](v18)あるいは[Internet Explorer 11](v19 クラシック)に設定する。

次は、ホームページ・ビルダーの編集画面の設定です。


| |