直線上に配置 ようこそ、HP勉強会のページへ!

資料小分類

  • 基礎:はじめに
  • 基礎:その1
  • 基礎:その2
  • 基礎:その3
  • 基礎:その4
  • 基礎:その5
  • 基礎:その6
  • 基礎:その7
  • 基礎:その8
  • 基礎:その9
  • 基礎:その10

資料大分類

  • 資料トップへ戻る
  • 基礎編
  • 白紙からページ作成
  • HPを作ってみる
  • トップページを作成
  • サブページを作成
  • サイト管理
  • HTML/CSSを知る
  • Web ページ
  • HTML 練習
  • CSS 練習
  • レイアウト作成
  • レイアウト編集
  • 最新テクの活用
  • フォトモーション
  • フルCSSテンプ基本
  • フルCSSテンプ応用
  • jQueryの基本

リンク

  • サイト内検索
  • 問い合わせ
  • 参加者作品
  • HP勉強会トップ
  • A班ホームページ

基礎:その4 - 拡張子を表示する

拡張子を表示する

拡張子とは、ファイル名について、ファイルの種類を表します。ファイル名に続けて[.(ピリオド)]とそれに続く英数字のことです。

  • 拡張子の例:
    • 拡張子の例

Webページを作成する際、さまざまな型式のファイルを扱うのでファイルの種類の判別がしやすいように、拡張子が表示されるようにしておきます。

拡張子を表示する方法は、次の通りです。

➊[コントロールパネル]→[デスクトップのカストマイズ]→[フォルダー オプション]→[表示]タブを選択

  • フォルダー オプション
    • 登録されている拡張子も表示する
    • ➊[コントロールパネル]のカテゴリ表示から、➋[デスクトップのカストマイズ]を選択し、更に[フォルダー オプション]を選択する。➌[フォルダー オプション]ダイアログ画面が表示されるので[表示]タブを選択、❹[詳細設定]をスクロールして、項目[登録されている拡張子は表示しない]を確認する。初期設定ではチェックが入っているので、クリックしてこのチェックを外す。❺[OK]ボタンをクリックする。[コントローパネル]の画面を閉じる。

➋[登録されている拡張子は表示しない]のチェックをはずす。

➌[OK]ボタンをクリックし、コントロールパネルのウィンドウを閉じる。

それでは、ホームページ・ビルダーの起動に進みましょう。


| |