第17回勉強会
- 日 時:
- 2015年3月30日 13:10~17:00
- 場 所:
- アワーズ 研修室
- 出席者:
- 北條、福田、小野、河野、古屋、土生、山縣(敬称略)
キャプション付きの画像を整列する方法
ページの幅割る横に並べる枚数の幅のボックスを作り、左フロートを設定する。ボックスの幅から20PXを引いた幅の画像を挿入する。画像に1px幅の枠線とパディング4PXを設定する。
上記を踏まえ幅800PXに2枚及び3枚の写真を挿入する方法を実習した。
- 写真の準備
2枚横並び用には幅380PX{=(800÷2)ー20}を4枚、3枚横並び用には246PX{= (800÷3)ー20 }を6枚用意した。 - 2枚横並び用ボックスの設定
幅50%、中央揃え、フロート左 - 3枚横並び用ボックスの設定
幅33.3%、中央揃え、フロート左 - 写真の設定 1px幅の枠線とパディング4PX
THML
<div class="shasin"><img src="写真のファイル名" width="380"
height="幅380に対応する高さ" border="0" alt="説明文"><br>説明文</div>
(繰り返し3)
CSS
.shasin{
width : 50%;
float : left;
text-align : center;
margin-bottom : 10px;
}
.shasin img{
padding : 4px;
border : 1px solid black;
background-color : silver;
}
cssの例
#container | 4方向マージン | 自動 |
幅 | 800px | |
.shasin | 幅 | 50% |
回り込み | 左 | |
水平方向の位置 | 中央揃え | |
下方向マージン | 10px; | |
.shasin3 | 幅 | 33.3%; |
回り込み | 左 | |
水平方向の位置 | 中央揃え | |
下方向マージン | 10px; | |
.shasin img | 4方向パディング | 4px |
上方向ボーダー | 1px solid black; | |
背景色 | silver | |
shasin3 img | 4方向パディング | 4px |
上方向ボーダー | 1px solid black; | |
背景色 | silver | |
.cl | clear | left |