2024年9月 初級講座
- 第1回目
- 第2回目
- 第3回目
- 第4回目
- 第5回目
- 第6回目
9月3日 第1日目
受講生:3名(途中1名退席) 講師:藤本 勉さん サポーター:8名
内 容:初めに監査の寺島さんより開講挨拶、世話人の藤本さんよりガイダンスが行われました。
その後、本日の講座「パソコンとは・Windowsの基礎について」が開始となりました。
今回よりWindows11対応のテキストになりましたのでスタート画面の説明やCopilotの説明が丁寧になされました。
クリックの練習やタッチタイピングの練習では、コツをわかっていただくようにそれぞれの方にアドバイス、サポートしました。
日頃からPCを使っておられる方、6~7年ぶりにPCを始めようとする方はとても学習意欲が感じられました。
9月9日 第2日目
受講者:3名 講師:野村えりこさん アシスタント:池田清子さん サポーター:8名
内 容:今回は文字入力の1回目でした。最初は少したどたどしかったですが、キー入力の説明を終えて入力作業に入るころから、徐々にスムーズになってきました。拗音の入力方法を説明する頃には、すっかり慣れていました。アシスタントの役割も十分に示すことができました。今後も、講師未経験の方にも講師の役を積極的に勧めていきたいと思います。
9月11日 第3日目
受講生:3名 講師:青葉恵子さん アシスタント:藤森 紀代さん サポーター:8名 他班見学者:2名
内 容:今回は文字入力の2回目でした。
リボンの説明は、パワーポイントを使ってスクリーンに映し出し理解しやすいように工夫されていました。
「リボンのコマンド」の説明では、挿入タブ・レイアウトタブ・デザインタブについてアシスタントが実際に操作を見せながら、受講者にも同じ操作を体験させていました。
文字のフォントやサイズ変更からは、講師と受講者の両方がスムーズに行えるようになっていました。
9月17日 第4日目
受講者:3名 講師:藤森 紀代さん アシスタント:葛生 麻千子さん サポーター:9名
内 容:ポスターの作成です。授業はまず、課題の進め方の説明から始まりました。続いて、画像を挿入し、画像の位置調整に入ると、受講生からの活発な質問が出始めました。地図の挿入については、皆さん一回で問題なく、きれいに挿入できました。テキストボックスへの入力は、これまで既に習得していたため、スムーズに進められました。最後に、受講生たちは自分の作品を写真に撮り、無事に課題を終了しました。
9月20日 第5日目
受講者:3名 講師:山田 修三さん アシスタント:杉崎 千鶴子さん サポーター:8人
内容:表の入った文章を作りましょうです。
表の作成は順調に進みましたが、図形の挿入では少し戸惑って、何度も繰り返す受講生がいました。リボンの補助機能を使い、カーソルを合わせると作業の内容が表示されることを説明しました。文章の入力は問題なく進みました。ファイルの保存場所や名前の変更も順調でした。オンライン画像の挿入時には、「Creative
Commons」について説明し、インターネット上の画像には著作権があることを伝えました。テンキーの入力に関しては、戸惑う受講生が見受けられましたが、全体的には受講生はさまざまな入力方法を覚え、順調に進んでいます。
9月24日 第6日目
受講者:2名 欠席:1名 講師:寺島さん サポーター:7名
本日はインターネットの基礎でした。
今日の学習では、ニュースや記事が即座に閲覧可能であり、常に更新され続けていることが説明されました。また、インターネットの利用において、できることがそれぞれ説明され、特にインターネット利用時の注意点が理解しやすく解説されました。
一部の機種でEdgeを起動した際に、ワークスペースが表示されなかったり、サイドバーが表示されない問題が発生しました。また、ホームページの検索を行った際、Wi-Fiの速度に影響され、表示までに時間がかかることが指摘されました。