2025年5月 初級講座
- 第1回目
- 第2回目
- 第3回目
- 第4回目
- 第5回目
- 第6回目
5月2日 第1日目
受講生:6名 青木さん アシスタント:寺島さん サポーター:7名
初級講座概要:
講座初日は、ガイダンスからスタートしました。まず、事務局長の挨拶から進め、受講生同士の自己紹介を行い、場の雰囲気を和らげることができました。その後、第1章「パソコンとは」に進み、パソコンの各部の名称と役割について講義しました。
講座内容:
- 第1章: パソコンの構造と各部の役割について説明。
- 第2章: アプリのピン止めの実習。
- マウス操作: 画面を広く活用して操作を学習。
- ダブルクリック: ゴミ箱を使いながら練習。
- マウス練習: 受講生は楽しそうに取り組んでいた。
受講生の様子:
今回の受講生は積極性があり、不明点について自ら手を挙げて質問する姿勢が見られました。この意欲的な姿勢により、研修がスムーズに進行しました。
総括:
初日は、和やかな雰囲気の中でスタートし、講義も順調に進行しました。受講生の積極的な姿勢が印象的で、今後の研修も円滑に進むことが期待されます。
