Web作成入門

第1回目の追補

先に作成した「lesson1.html」に強調及びリンクの挿入を追加します。

lesson1.htmlをMicrosoft Expressionで開く

「膀胱結石」の部分をstrongタグで括る

  1. 「ちぃくんは」と「膀胱結石になり」の間に「<st」と入力する。
  2. 現れたプルダウンメニューから「strong」をダブルクリックする。
  3. 「ちぃくんは<strong></strong>膀胱結石になり」となるので
  4. 「ちぃくんは<strong>膀胱結石</strong>になり」と書き換える
      

「続きを読む」部分にリンクを設定する

  1. 「続きを読む」部分を選択し、メニューバーの「挿入」をクリックする。
  2. プルダウンメニューで「ハイパーリンク」をクリックする。
  3. 「ハイパーリンクの挿入」ダイアルボックスのアドレス欄にリンク先を入力し(ここではリンク先がないので「#」を入力する)。「OK」をクリックする。
    <a href="#">続きを読む</a>となる。

猫の写真の下に画像「次へ」を挿入しリンクを設定する

  1. 猫の写真の下部分にカーソルをおき、メニューバーの「挿入」をクリックする。
  2. 現れたプルダウンメニューで「画像」を「ファイルから」をクリックする。
  3. 現れたダイアルボックスで「button.gof」を選択する。
  4. 次のダイアルボックスで代替えテキスト欄に「ボタン」と入力し。「OK」をクリックする。
  5. 上記と同様にリンクを設定する。(「<a href="#">」をコピぺが簡単)

上書き保存

Copy right@All right resarved Pasobora-Chann