直線上に配置
メニューを開く

資料小分類

  • はじめに
  • サイトの新規作成
  • サイト構成の確認
  • ファイルの管理
  • サイト転送設定
  • サイトを転送する
  • ファイルの削除
  • FTPを使う

資料大分類

  • 資料トップへ戻る
  • 基礎編
  • 白紙からページ作成
  • HPを作成してみる
  • トップページを作成
  • サブページを作成
  • サイト管理
  • HTML/CSSを知る
  • Web ページ
  • HTML 練習
  • CSS 練習
  • レイアウト作成
  • レイアウト編集
  • 最新テクの活用
  • フォトモーション
  • フルCSSテンプ基本
  • フルCSSテンプ応用
  • jQuery の基本

リンク

  • サイト内検索
  • 問い合わせ
  • 参加者作品
  • HP勉強会トップ
  • A班ホームページ

サイトを管理する ~ サイトを作る ~

パソコン上にサイトを作ります。

サイトとは

プロバイダーとの契約でプロバーダーが所有するサーバーと呼ばれるコンピュータ上に Web ページ用のファイルを置く場所(フォルダ)を確保してくれます。この場所がサイトとなります。

[ホームページ・ビルダー]には自分のパソコン上に仮想の[サイト]を作る機能があります。[サイト転送]機能で、サイトに必要なファイルを一括してサーバーに転送することができるようになります。

サイトを作る

ここでは、既に作成されているトップページを使ってサイトを新規作成します。

➊全てのページを保存します。

➋メニューバーの[サイト→サイトの新規作成]を選択します。

  • ▼[サイト新規作成]ダイアログボックスが表示されます。

[サイト新規作成]ダイアログ

➌[サイト名]にサイトに付ける名前を入力して、[次へ]をクリックします。

  • 新規サイトにつけるサイト名の入力
    • サイト名設定
    • ➋メニューバーの[サイト→サイトの新規作成]を選択する。
    • ➌[サイト新規作成]ダイアログボックス(右図)が表示される。[サイト名]にサイトに付ける名前を入力して、[次へ]をクリックする。サイト名は、ひらがな、漢字、カタカナなどを使って、自由につけることができる。

ヒント サイト名
新規に登録するサイトに付ける名前を指定します。どのような名前を付けてもかまいません。ただし、アルファベットの大文字小文字は識別されません。例えば、「SiteA」と「SITEA」は同一のものとして扱われるので、重複している旨のメッセージが表示され登録することはできません。
お勧めは、サイト内容を保存するとして用意されているフォルダー名と同じサイト名とすると良いでしょう。

➍サイトの表示となるトップページを指定します。

  • トップページの指定
    • 既存ページをトップとして使用
    • ➍サイトの表示となるトップページを指定する。ここでは、既に作成したトップページを使うので、[既存ページをトップページとして使う]を選択して、[参照]をクリックする。 [ファイルを開く]ダイアログが開く。

➎トップページにするページファイルを選択し、[開く]をクリックします。

  • トップページを開く
    • トップページを指定
    • ➎エクスプローラーから、トップページが存在するフォルダーを開き、トップページにするページファイルを選択する。ここでは、サイトのトップフォルダー内の top.html を選択する。[開く]をクリックする。

➏[トップページの選択]にトップページにするHTMLファイルのパスが入力されていることを確認して、[次へ]をクリックします。

  • トップページが選択される
    • トップページ選択確認

❼トップページのファイル名についての情報が表示されたら、確認して[OK]をクリックする。

  • トップページのファイル名についての情報
    • トップページのファイル名についての情報

❽サーバーへ転送するための設定(転送設定)を、今行うかどうかを指定して[完了]をクリックします。

  • サーバーへ転送するための設定を行うかどうか → 転送時に転送設定する
    • 転送設定作成のタイミング
    • ❼作成したページをプロバイダなどのサーバーへ転送するための設定をここで行うか、ここで行わないで転送時に設定するかを指定する。ここでは、[転送時に転送設定をする]を選択する。[完了]をクリックする。
  •  
  • サイトが作成され、サイトのトップページと、そこからリンクされるサブページのリンク構造が表示される。このウィンドウ領域を[ビジュアルサイトビュー]と言います。
    • ビジュアルサイトビュー

ヒント サイトの設定情報を変更する
作成したサイトと設定情報(サイト名、サイトのトップフォルダ―など)を変更するには、メニューバーから[サイト→サイト一覧/設定]を選択し、[サイト一覧/設定]ダイアログボックスでサイトを選択してから[編集]をクリックします。

ヒント サイト名を変更する
サイト名の変更は、サイト名を直接変更するのではなく、一度新しい名前でサイトを追加作成し、その後不要なサイトを削除するという手順で行います。トップページやフォルダー構造、保存されているファイルは新しいサイト名に引き継がれます。

ヒント サイトを閉じる、サイトを開く
かんたんナビバーの[閉じる]をクリックし、[サイトを閉じる]を選択します。
閉じたサイトを開くときは、かんたんナビバー下段の[サイトを開く]をクリックし、一覧から開きたいサイトを選択して[開く]をクリックします。

次に サイト構成の確認 を見てみましょう。

直線上に配置

| |