かるがも3階にあるデスクトップPCには以下の資料があります。
・IT講習、補習講座、メール/インターネット講座のテキスト
・火曜クラブ資料
これらを自分のPCに取り込んで活用します。
@黒色のPCの電源を投入し、ディスプレィの電源を入れ、[ライブラリー]にログオンする。
AUSBメモリーをパソコンに挿入します。[自 動再生]の画面が表示されます。
B[フォルダーを開いてファイルを表示]をクリックします。
Cエクスプローラーのウィンドウ画面が表示され、挿入された[USBメモリー]が左側のビューに表示されるので、[USBメモリー]を右クリックします。
Dウィルススキャンを開始するコマンド(例えば “Microsoft Security Essentials でスキャンします...” )をクリックします。
E “このコンピューターで脅威は検出されませんでした。”を確認します。
これ以外のメッセージの場合は、ウィルスなどを検疫あるいは削除しなければなりません。使い続けるのは、即止めましょう。
F表示されたエクスプローラーの左画面で、[ラ イブラリー]→[ドキュメント]→[マイドキュメント]下にある、コピーする該当フォルダーを選択します。
G該当フォルダー、あるいはファイルを、右クリックし、表示されるメニューから[送る]をクリックし、送り先のポップアップメニューの[USBメモリー]をクリックします。
H左側ナビゲーションウィンドウで、[USBメモリー]を選択し、右側ビューに表示される内容でコピーされたことを確認します。
Iエクスプローラー ウィンドウを閉じます。
Jタスクバー右下の△印[隠れているインジケーターを表示します]をクリックして表示されるインジケーターから、[ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す]アイコン をクリックします。
K表示されるリストから、取り外すUSBメモリーをクリックします。
L安全に取り外しできるメッセージが表示されます。メッセージを確認した後、USBメモリーを取り出します。