第3回目(通算第14回)

日 時:2013年6月14日 13:30〜17:00

場 所:団交室T U

出席者:受講者 10名、HPWG 8名

講 師:小野 惠一 

内 容:E班ホームページTOPページをCSSで修飾 前回の続き

  1. Internet Explorer F12開発者ツールの使い方
  2. HTMLマークアップの修正
    前回番号なしリストulにした「担当・・・・2013年4月は休み(イオン)です」部分をpタグに変更し、「担当」を<span>で括った。

<ul>
<li>担当
<li>・・・・2013年4月は休み(イオン)です
</ul>

  を 下記のとおりpタグに書き換え、idをtantoに設定した。

<p id="tanto"><span>担当</span>・・・・2013年4月は休み(イオン)です</p>

  1. 各班へのリンク部分番号なしリストulに「id="menu3"」を指定した。
  2. CSSによる修飾を行ない、ページを完成させた。 

最終的にCSSの設定は下表のとおりとした。白地部分:前回設定 黄色部分本日設定

body フォント "MS ゴシック", sans-serif
行の高さ 1.5
背景色 #447744
#container 背景色
4方向マージン 自動
800px
#header 水平方向の配置 中央
上方向パディング 80px;
800px
#contents 800px
#footer 前景色
背景色
行の高さ 65px
水平方向の配置 中央
800px
高さ 65px
回り込み解除 両方
p.center 水平方向の配置 中央
回り込み解除 両方
ul 4方向パディング
4方向マージン
リストマークのタイプ なし
ul.menu1
ul.menu2
4方向マージン 自動
720px
ul.menu1 li 行の高さ 40px
水平方向の配置 中央
背景色 #115522
220px
高さ 40px
回り込み
右方向マージン 20px
ul.menu1 li a 文字飾り 無し
前景色
表示 block
ul.menu2 li 水平方向の配置 中央
220px
高さ 65px
回り込み
右方向マージン 20px
p#tanto 水平方向の配置 中央
上方向マージン 50px
下方向マージン 30px
span 前景色
背景色 #77bb44
文字間 10px
4方向ボーダー 2px 実線 青緑
上方向パディング 3px
右方向パディング 20px
下方向パディング 3px
左方向パディング 30px
border-radius 10px
ul#menu3 775px
高さ 40px
4方向マージン 自動
ul#menu3 li 背景色 #aabbaa
行の高さ 30px
水平方向の配置 中央
150px
高さ 30px
回り込み
右方向マージン 5px
ul#menu3 li a 前景色
文字飾り 無し
表示 block
topへ こんにちはへ ご苦労様へ 斬・Webオーサリングソフト