間の宿 宇津ノ谷
護衛の随身(ずいしん) くつろいでます
島田宿~丸子宿
男雛(おびな)女雛と五人囃子(ばやし)が並びます
NO.18
丸子宿名物 とろろ汁の丁字屋(ちょうじや)
丸子紅茶 日本紅茶発祥の地
集落が見えてほっとします
心細くなる山道
東海道は山の中へ
くつろぐ様子は現代も同じ
須賀神社のクス
tokidoki
大旅籠 柏屋資料館
小野小町 姿見の橋
岡部宿
横山あげんだいの松明
細い道が続く
成田山
古東海道
修行僧の列
天井の梁(はり)
旅人の宿入り 三人官女のお迎え
島田宿