有壁宿に入ります
新鹿野一里塚
古道を歩いていると動物の死骸を見つけました
牛と目が合いました
根岸下橋にある藤原秀衡と牛若丸像
築館宿~有壁宿
庭も素敵でした
震災後、修復されました
有壁宿の旗を見てほっとしました
道の真ん中にお墓のような石碑があります
古道は荒れていて入るか迷いました
奥州街道道標が藪に埋もれています
街道は山道へ向かっている
一迫(いちはざま)川を渡る
tokidoki
NO.33
伊達家学問所の有備館(ゆうびかん)
昔の旅人も不安に思うような笹藪の中の道
見て大丈夫な人はクリックしてください
金成(かんなり)宿