1:4の個別指導

 習い事をさせているけど、ちっとも学習習慣が改善しないという保護者様に朗報です。

 ロジックでは先生が生徒に付きっ切りで授業を行う為、一人ひとりに合わせた個別指導を受けることが出来、しかも演習中も常に見ているので、授業中ずっと集中して勉強に取り組むことが出来る様になります。

 また、宿題管理も個別にしっかりとチェックする為、どこが出来ていないのか、どんなやり方で失敗しているのかを把握出来る為、改善方法を明確に示し、実践させる事で着実に学力を上げていくことが出来ます。

 

   現学年の内容だけでなく、苦手分野は戻って学習できます

 決まったコースやカリキュラムを淡々とこなす塾とは異なり、【今、この子に何を教える事が一番大切か】を考えて、オーダーメイドで授業内容と宿題を吟味して、常にアップデートしながら毎回行うので、前学年内容が理解できていない為に現行内容が分からない場合は、戻って指導してから現行内容を指導しております。

 不明箇所を積み重ねてしまって手が及ばない生徒も、ひとつずつ階段を作って一段一段と順番に登れば出来るようになるのですが、学年に応じてそのまま進める塾があまりにも多く、学校でも分からないのに、もう一度同じやり方で教わっても出来ないのは当たり前なのです。

 単にマンツーマンで見てくれる塾というだけでなく、【しっかりと生徒の性格と状況を理解】した上で、その子に今、一番必要な授業と指導方法、そして課題の質と量を個別に調整している点は、ロジックが一番自信を持っている所の1つです。

 小学校教諭1種免許を持っている塾長自らが担当して教えている為、硬軟織り交ぜた指導で、生徒達のやる気を引き出します。

 

   受講時間帯が決まっているので生活リズムも構築できます

 小学生は特に、学校が終わったら何をして遊ぼうかと猪突猛進で、宿題や提出物を忘れがちです(笑)

 大人になる上で一番大切な物の中の1つとしては、優先順位を正しく付けて行動する事が挙げられる思います。すなわち、まず宿題や約束事など【やらなきゃいけない事を先にしてから、やりたい事をやる】という手順を守れるか、です。

 ロジックでは毎週○曜日の○時~と通塾リズムは固定なので、その曜日は必ず勉強しに来る事、そしてその日までに計画的に宿題をやる事というルールが出来、生活リズムが安定します。

 1週間分の学習量では、自己管理が苦手なお子様も多数おりますので、オススメは週2回の通塾です。3日に1度、授業と宿題チェックが入るので、受講後すぐに宿題をやるという習慣構築には最適なプランです。


 もう一人の親として、親身に学習面や生活習慣改善に尽力している個別教育のロジックで、真の個別指導を実感してみてください!



軽くタッチ 教室の場所などのご確認には、教室のご案内をご参照ください。

▲このページのトップへ