忘れられそうな一里塚
小山宿~雀宮宿
H24.6.30(土) 22km

小山駅から離れると街道は細い道に入ります。住宅の間を縫って行く道は意外と狭いものだと感心してしまいます。

ふと雑木林の中に一里塚があるのを発見しました。何気なく歩いていると見落としてしまいそうな一里塚でした。

道は大きな通りにも出て続きます。ここには小金井の一里塚が表示されていました。しっかり保存されている一里塚や忘れられてしまいそうな一里塚もあるのですね。


街道脇のお寺で大黒天に出会いました。なんとなく笑顔になってしまうお顔でした。

道を歩いているとどうしても水平では無いだろうと昔は立派であったであろう家を見ました。身体が傾いてしまいそうでした(^^;)

夏も間近の空は気持ちが良かったです。花もきれいに咲いていて楽しい歩きでした。


この日は近代的な駅に改修している雀宮(すずめのみや)駅で終了しました。


NO.9