アクアマリン
    いわき市観光
  H23.8.19(金)




 今日は朝から雨のため無理して歩くことはやめ観光としました。石炭化石館を見学するとアンモナイトなど化石がたくさん展示してありましたが見学者はほとんどいませんでした。





 原発に近いいわき市には常磐(じょうばん)炭鉱がありました。1トンの石炭を掘るのに4トンの温泉が湧くという過酷な環境でしたが、その温泉を利用したスパリゾートハワイアンズが現在では有名になっています。しかし再開できていませんでした。






                 
 アクアマリン水族館を見学しました。3.11の津波により電源を断たれ多くの魚類が死滅してしまったそうです。この時にもまだ十分な回復は出来ていませんでした。









 3時頃、磐梯熱海(ばんだいあたみ)温泉に向かうため高速道路に入ったところで地震が起こりました。震度5。直後に高速道路が閉鎖されました。後で分かったことですが、いわき市には津波警報が出て皆さんは避難したようです。自分もアクアマリンにいたら同じ恐怖を味わったことでしょう。まだまだ震災は終わっていません。ここで生活する人々には長い道のりが続きます。一日も早い復興を祈りました。




        

                            

 

                               

 

     
  NO.3