
稲の穂が青々と伸びて、その上を夏の熱い風が渡っていきます。


午後になると雲が厚く黒くなってきたため早めに終了することにしました。行田(ぎょうだ)の駅近くは中山道が荒川の土手を行きます。

むかし洪水に悩まされた土地であることから洪水の碑がありました。今は土手も高く大きくなっています。



NO.4
鴻巣宿~熊谷宿
H20.7.27 約17km
人形の町
今日は北本からです。最初は曇り空でほっとしていたのですが、すぐに日が差して暑くなりました。暑い!真夏の暑さが本当に厳しい。
鴻巣(こうのす)町は人形の町です。至る所に人形店がありひな人形が飾られていました。



途中入った喫茶店は人形資料館も兼ねていました。蔵の中で珈琲を飲んでいるような感じでちょっと素敵でした。人形の顔は近くで見ると生きているようななまめかしさがありました。


