快晴のクレイドルマウンテンとの出会い
マリオンズ展望台より見るクレイドル山
クレイドル山とドヴ湖を背景に記念写真
大きな茶色の毛皮のウォンバットに出会う
世界遺産 シドニー・オペラハウス
シドニー・ハーバー
絶滅したタスマニアタイガーが壁画で残る
過疎化対策 壁画の町シェフィールド
お帰りとロッジでワラビーが迎えてくれました
ハイキングも終了で名残惜しい気持ちです
Wombat Poo (ウンチ)Lを消すのは止めてね(^^;)
足を滑らせないように慎重に下山していきます
広い国立公園が一望できます
休憩エリアの看板と後方に見えるクレイドル山
ゴロゴロした岩場をジグザグに登っていきます
振り返ると交差点とクレーター湖が望めます
急傾斜地のくさり場を登る 少し緊張しました
マリオンズ展望台方向を望む
レンジャーセンターやドヴ湖、リラ湖が一望
ハイキングコースの交差点
クレーター湖 静かで鏡のような湖面が美しい
岩山が間近に見えるようになりました
小さな滝を見ながら一休み
すごい勢いで走るタスマニアバン
マリオンズ展望台
落とし物かな?笑えますね(^_^)
小さなウォンバット池が見えてきました
レトロな面影を残すロックス地区
素敵なクレイドルマウンテン国立公園でした
マヌカの中を通って高度を上げて行きます
小川もタンニン酸の影響で茶色です
ウンチの後は爽やかな風景で気分転換
ウォンバットの四角いウンチ(^^;)
ボタングラスの木道は爽やかです
ロニークリーク駐車場がハイキング出発点
tokidoki
NO.5
気温が低く池にもやがかかっている