スリルのある鉄橋を渡りました
ゴールドラッシュに押し寄せた人々の生活
乗車したのはアラスカ鉄道に連結された別会社のウィルダネス・エクスプレスです
広い自然の中をゆっくり爽快に走ります
昼食、夕食は1階の食堂車でいただきました
同じ会社の仲間と手を振り声を掛け合っています

最後尾の展望デッキは風を感じられます
大きなムースの剥製が見られます
デナリビジターセンター
駅員室ではのんびりと談笑しています
アラスカ鉄道デナリ駅に到着しました
雄大なテクラニカ川を休憩所展望台より見る
紅葉の山を走る公園内ツアーバス
素敵な紅葉の風景、ここからはバスしか入れない
デナリ国立公園 サベッジリバー検問所付近
冬に向かいふさふさした羽毛をまとっています
羽ばたきを見せてくれました
ライチョウが現れました
冠雪のあった山と紅葉の裾野
公園内は古いスクールバスを再利用して見学です
デナリ パーク ビッレジ
ドームカーは上部がよく見えて豪華な革座席です
期待が高まります
デナリ公園とアラスカ鉄道
旅の終盤にきれいで大きな虹が架かりました
アラスカ鉄道 デナリ-アンカレッジ7時間30分
tokidoki
二重に架かった素敵な虹でした
ポイント交換を車掌さんが手作業で行ってます
フェアバンクスへ向かう列車とすれ違いました
ロビーに掲示された公園で見られる動物の写真
小さな池に映る樹林
NO.3
アンカレッジに近づきました。美しい夕焼けです
本当に楽しい7時間30分の旅でした
赤い色の元となる低木