小笠原諸島、素敵なところでした
たくさんのボートが別れを惜しんで送ってくれ
ました。
いよいよ父島とお別れです。
帰る前に展望台でスコールに遭ってしまいした
大きな珊瑚も発見
人数制限のある南島に上陸
川でカヤックの練習
小笠原固有種アカガシラカラスバトは見つからず
野生のヤギと出会いました
大きなヤドカリが砂浜を歩く
森の喫茶店より二見港を望む
港で釣りをしました。マゴチが釣れた。
薄ピンク色のピンポン大の卵がたくさん!
夜の浜辺ではウミガメの産卵に立ち会いました
南太平洋に沈む夕陽
大好きになったウェザーステーション
鳥もすぐ近くに
魚が集まってきている
シュノーケリングできれいな魚達を観賞
ボートツアーではイルカと泳げました
そびえ立つ岩頭
数百年前に絶滅したカタツムリ
ヒロベソカタマイマイ
美しい南島の入り江
今度は海に出てみました
ガイドさんと森林生態系保護区へ
父島最高点中央山より二見港を望む
静かな入江 コペペ海岸でシュノーケル
島名物 漬けのマグロ寿司
島一番の大通り
群青色、紺碧、海の色をなんと表せば
やっと小笠原の島が見えた 感激!
出港 東京湾を出る
tokidoki
24時間の船旅
父島への定期便「おがさわら丸」
大きなカニが現れました
父島 二見港に到着