ローレンシャン高原はケベック州に広がる広大なエリアの高原地帯です。その中のスキーリゾートでもあるモン・トランブラン・リゾートで紅葉見物となりました。あいにく曇り空のため紅葉があまり映えずに晴れてくれないかなーと願うのでした。



 はじめにメルシエ湖でボートに乗って湖上から紅葉を眺めます。リゾート地の別荘が数多く見られ雰囲気は素敵でした。



 次にスキー場のゲレンデを少し登ってみました。モン・トランブラン・リゾートの様子と周囲の紅葉が見られます。ここも紅葉はあと一歩でしたが所々に見られるサトウカエデの赤色は美しかったです。



 この日はリゾートビレッジ内のホテルで宿泊。朝散歩に出てみると道ばたの藪の中から出てきた子鹿とばったり出会いました。その後、小さなオコジョが顔を出し、視線が合ってお互いにびっくりしました。嬉しかったです。


 

           

         


                        
 H29(2017).10  NO.5

 

 10月にカナダの東部トロントに着きました。ここからはカラフルなバスに乗り紅葉を見にメイプル街道を走ります。



 初めに紅葉を見に行ったのはアルゴンキン州立公園です。カナダで最も古い公園で紅葉の名所です。その広さは静岡県や宮崎県ぐらいということです。公園内には2400以上の湖沼があり、動物も多数生息しています。特にヘラジカがよく見かけられるそうですが残念ながら会うことはできませんでした。



 見渡す限りの公園ですが、紅葉には少し早すぎて次の目的地、ローレンシャン高原に期待して早々と出発したのでした。途中アルゴンキン公園内に生息する動物たちが見られるオメガパークに寄りました。ここでは自然の形に近い生活をしている動物の様子が見られます。





 動物が好きな私としては紅葉よりも良かったかな(^_^)