

今回の二つの目標なのですが、一つはキラウエア火山の溶岩の流れをこの目で実際に見ることでした。当日現地での見学ツアーに申し込んでいたのですが、私に来る多くのメールの中に時間が1時間早まった連絡があったことを知らずなんとツアーバスに乗り遅れてしまったのです。レンタカーを借りていたためそのバスを追いかけたのですがなかなか追いつきません。とうとう3時間後に島を半周してヒロの町でバスに追いつきました。

バスは最初にキラウエア火山国立公園に行き火口を見学しました。噴気孔からはもくもくと白い噴煙が吹き出していました。夜になると赤く煙が照らされるそうです。そしていよいよ溶岩が流れている海岸へ向かいました。キラウエア火山の溶岩は地下トンネンルに入り海岸近くで地表に出て海に流れ込んでいます。

そのため真っ赤な溶岩と水蒸気が有名な光景になっています。バスは以前の噴火で埋もれてしまったでこぼこ道を進みます。その時ガイドさんが「あれ?変だぞ?水蒸気が見えないなあ。」と言うではありませんか。不安な気持ちで現地についてビックリ。なんとその日に溶岩の流れが止まってしまったのです。呆然と海を見つめる私でした・・・・。



冒険の島へ
私の夏休みを紹介します。毎年のことですが7月と8月の最初の週までは部活動と事務処理に追われて休みが取れません。それが過ぎると少し休みとなりのんびり過ごします。しかし今年はいつもと違いました。二つの目標を果たすためハワイへと旅立ったのです。
夏休みに入って休みなく日々を過ごしたため旅行準備ができず、前日の遅くまでかかってしまい大変でした。飛行機が出発するとホッとして爆睡となりました。7時間後にはハワイ島のコーヒーで有名なコナの町に着きました。

ハワイ島は太平洋の真ん中あたりにある島々でアメリカの国土です。北から一番古く雨が世界一多いカウアイ島、最も発展した都会リゾート地のワイキキビーチのあるオアフ島、冬になるとザトウクジラが集まるマウイ島、ハワイ最大で今でも溶岩が流れているハワイ島が主な島です。コナはハワイ島の東に位置するリゾート地です。

最初にウォールマートに寄りアロハシャツを買いました。これでハワイを楽しむ準備OKです。そして行きたかった有名なコーヒー豆の農場グリーンウェルファームに行きました。高級品種ハワイコナを栽培・加工している農場です。その時日本の和歌山県生まれのロバートさんに日本語で案内をしていただきました。

コーヒー豆の収穫から加工を丁寧に教えてくれ、屋根が動く天日干し場は日系二世の工夫であったことを知りました。その後コーヒーテイストでは各種のコーヒーを試飲させていただきました。本当に美味しかったです。お土産にたくさん生豆を購入しました。
2008(H20).8 NO.1