コラム

ホームページでは画像を効果的に使うことにより見やすく楽しいページを作ることが出来ます。
ホームページビルダーでは色々な方法で画像を挿入することが出来ます。

画像の挿入

ホームページビルダーで画像を挿入する方法を説明します。

画像をファイルから挿入する

  1. 画像を挿入する位置にカーソルを移動します。
  2. ナビメニューから[写真や画像の挿入−ファイルから]を選択します。
  3. [開く]ダイアログボックスが表示されます。
  4. 画像ファイルを選択して、[開く]ボタンをクリックします。
  5. カーソルの位置に画像が挿入されます。

画像を素材集から挿入する

  1. 画像を挿入する位置にカーソルを移動します。
  2. ナビメニューから[写真や画像の挿入−素材集から]を選択します。
  3. [素材集から開く]ダイアログボックスが表示されます。
  4. 画面左側のカテゴリをクリックします。
  5. 選択したカテゴリに含まれる画像の一覧が右側に表示されます。
  6. 挿入したい画像を選択します。
  7. [開く]ボタンをクリックします。
  8. カーソル位置に選択した画像が挿入されます。

画像を[素材]ビューから挿入する

  1. 画像を挿入したい位置にカーソルを移動します。
  2. 画面右側の[素材]タブをクリックします。
  3. [素材]ビューの上半分に、ホームページ・ビルダーで提供されているさまざまな素材のカテゴリが表示されます。
  4. 挿入したい画像を選択します。
  5. [素材]ビューの下にある[挿入]ボタンをクリックします。
  6. カーソルの位置に選択した画像が挿入されます。

画像をクリップボード経由で挿入する

ほかのソフトウェアで画像データをクリップボードにコピーし、ホームページ・ビルダーのメニューバーから[編集−貼り付け]を選択すると、ホームページ・ビルダーで編集中のページに画像を挿入することができます。

例えば、Windowsに付属の画像ソフト「ペイント」からホームページ・ビルダーのページ編集画面に画像をコピーするには、次のように行います。

  1. 「ペイント」に画像データを表示します。
  2. コピーしたい部分を選択し、リボンの[コピー]をクリックします
  3. クリップボードに画像データがコピーされます。
  4. ホームページ・ビルダーのメニューバーから[編集−貼り付け]を選択します。またはツールバーの[貼り付け]をクリックします。
  5. 編集中のページに画像が挿入されます。

コピー&ペースト

  1. [マイピクチャ]等で画像ファイルをコピーします。
  2. ホームページ・ビルダーのメニューバーから[編集−貼り付け]を選択します。またはツールバーの[貼り付け]をクリックします。
  3. 編集中のページに画像が挿入されます。

ドラッグ&ドロップ

  1. 画像ファイルをホームページビルダーの編集画面へドラッグします。
  2. 編集中のページに画像が挿入されます。