| 会社概要
					 はじめに    有限会社 
					エスシーエスは創業者の長年に渡る各技術分野(電気、電子、機械、電子計測、各種カード(磁気、IC、非接触 
					カード 等)印刷物、印字サプライ(トナー、感熱紙、各種メディア等)にて経験し、蓄えたノウハウと海外に培っ 
					た10年~45年近くもの有効取引関係の下に特殊ノウハウの製品開発と世界の市場にターゲットをおいて日々努力 しております。 会社案内
 
 
 これまで行った業務
 
 会社履歴 | |||||||||||||||||||||||||
| 2019年 | |||||||||||||||||||||||||
| 2018年 | ・楽天市場 eSHOP開店 | ||||||||||||||||||||||||
| 2017年 | ・Yahoo!ショッピング アテックスSCS開店 | ||||||||||||||||||||||||
| 2015年 | ・SCSダイレクトショップYahoo店開設 http://store.shopping.yahoo.co.jp/scs/ | ||||||||||||||||||||||||
| 2014年 | ・オーブンシールド販売開始 ・中小企業総合展②in インターネプコン出展 ・ヨコハマテクニカルショー2014出展 | ||||||||||||||||||||||||
| 2013年 | ・計測展に出展 ・彩の国ビジネスアリーナ2013に出展 | ||||||||||||||||||||||||
| 2012年 | ・SCS ダイレクトショップ開設 http://scscoltd.free.makeshop.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
| 2011年 | ・オシロスコープ販売開始 ・ファンクションジェネレータ販売開始 | ||||||||||||||||||||||||
| 2010年 | ・第39回インターネプコン・ジャパンに出展 ・水溶性ECOステンシルクリーナー販売開始 ・ゼロチャージ ESDフロアーコーティング販売開始 | ||||||||||||||||||||||||
| 2009年 | ・第38回インターネプコン・ジャパンに出展 ・第39回JPCA Show2009に出展 ・高精度 デジタル表面抵抗計販売開始 ・シングルストラップ 常時監視モニター販売開始 ・AC コンセント接地回路&リストストラップテスター販売開始 | ||||||||||||||||||||||||
| 2008年 | ・第37回インターネプコン・ジャパンに出展 ・第38回JPCA Show2008に出展 | ||||||||||||||||||||||||
| 2007年 | ・第36回インターネプコン・ジャパンに出展 ・DESCO(デスコ)社の静電対策製品の販売開始 | ||||||||||||||||||||||||
| 2006年 | ・鉛フリーチェッカー販売開始 ・水溶性SMTクリーナーシリーズ販売開始 | ||||||||||||||||||||||||
| 2005年 | ・SCSペンツールキットシリーズ 販売開始 ・Techcleanワイプ輸入販売開始 ・PLATO輸入販売開始 ・ハンディフラクサー 販売開始 | ||||||||||||||||||||||||
| 2004年 | ・ホームページ開設 | ||||||||||||||||||||||||
| 2003年 | ・半永久静電防止スプレー 輸入販売開始 ・Trace 基板修正ペンツール 輸入販売開始 ・ゼロチャージシリーズ 輸入販売開始 | ||||||||||||||||||||||||
| 2002年 | ・営業事務所を さいたま市岩槻区に移転 | ||||||||||||||||||||||||
| 2001年 | ・小型集塵器(手のひら掃除器)の市場調査と基礎研究 ・輸入 携帯NAVIの国内販売開始 | ||||||||||||||||||||||||
| 2000年 | ・小型マルチエアーシステム(小型吸引・集塵器)装置の知的所有権登録 ・ホワイトボードに使えるポスターの知的所有権登録 | ||||||||||||||||||||||||
| 1999年 | ・オペレータコール試作完成 ・半田マスクを必要としない半田ペースト塗布新工法の知的所有権登録 | ||||||||||||||||||||||||
| 1998年 | ・オペレータコール(自動警報通知システム)の開発、特許申請・受理される ・レーザー光線刻印装置の開発、輸出 ・オペレータコールシステムの開発開始 | ||||||||||||||||||||||||
| 1997年 | ・ドイツのモトローラ社へユニバーサル基板 ハンドリング装置納入 ・インドネシアのTelekom社へ磁気カードのエンコーダ機納入 | ||||||||||||||||||||||||
| 1996年 | ・磁気PETカードカウンター(自社SCSブランド)販売開始 ・台北バス乗車券(磁気カード)納入 ・台北淡水線(地下鉄)乗車券納入 | ||||||||||||||||||||||||
| 1995年 | ・磁気PETカード(テレカ、鉄道切符、ゴルフカード)輸出 ・シンガポール地下鉄用切符 カード納入開始 | ||||||||||||||||||||||||
| 1994年 | ・平成5年8月10日 埼玉県蓮田市に移転 ・フランスのAbacus社に電子産業機器の輸出開始 ・シンガポールの国立印刷(株)とコンサルタント契約にて業務開始 ・日本信号(株)の鉄鉄道自動化岩津システムの輸出コンサルティング ・プリント基板自動文化付きの輸出 | ||||||||||||||||||||||||
.png)
