![]() |
日蓮宗 興光山 蓮幸寺 本堂 (こうこうざん れんこうじ) このお寺は550年の歴史があります。 本堂の正面より富士山が見えます |
庫 裡 (くり) 住職の住居です。 |
![]() |
![]() |
客 殿 (きゃくでん) ご法事や信行会等で檀信徒の皆様が 使用する客殿。 |
水 屋 (みずや) | ![]() |
![]() |
七面堂(しちめんどう) 南無開運七面大天女を奉安するお堂 |
七面堂より望める城山公園 | ![]() |
![]() |
七面堂より望む館山市内と鏡ヶ浦 ※富士山も見えますがこの写真には写って居ません |
歴代墓地 (れきだいぼち) | ![]() |
![]() |
新歴代墓地 (しんれきだいぼち) 当山の歴代上人が埋葬してあります |
守護神 (しゅごじん) 八大龍王をお祭りしている |
![]() |
![]() |
守護神 (しゅごじん) 池の畔に安置してある弁天様 |
守護神 (しゅごじん) 安布里のお山に安置してある 「妙法稲荷大明神」 |
![]() |
![]() |
慰霊碑 (いれいひ) 檀信徒の戦死者を供養する 戦没者慰霊碑 |
南無六地蔵菩薩 (ろくじぞうぼさつ) |
![]() |
![]() |
檀家墓地 (だんかぼち) |
蓮幸寺の纏と万灯 (まといとまんどう) 毎年11月に行われる 日蓮聖人のお会式に使用する |
![]() ![]() |