自由広場
山野草1:マンションのベランダで山野草を育てています。「キンポウゲ科」の「ツクシカラマツ」と云う花で開花期は5月頃です。江戸時代からの栽培種で原産地は不明と言われています。
山野草2:山野草1を拡大したものです。線香花火のような白い小さな可憐花を咲かせます。種は出来ず「株分け」のみで繁殖します。
山野草3:この花は「ユキノシタ科」の「大文字草」と呼ばれ白花以外に赤紫色・ピンク色もあります。花びらが5弁で花の形が漢字の「大」の字に似ていることからこの名が付きました。開花期は7~10月と長く楽しむことが出来ます。