準 備

●試用ソフト

ホームページビルダーを使います。V14からCSSの機能が強化されたので、V14以降のヴァージョンを用意して下さい。

●設定変更

ホームページビルダーは、初期設定ではエラーを自動修正する機能などお節介な機能がありますので、使いやすいように設定を変更しておきます。

「ホームページビルダーを起動」-「ツール」-「オプション」でオプション画面を開きます。

ファイルタブ

@下記2ヶ所のチェックを外します。

ADOCTYPEが「<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">」になっていることを確認します。

ソース編集タブ

@表示設定でフォントサイズを見やすい大きさに変更します(12ポイント程度)。

A「□ソースの自動改行」にチェックを入れる

一般タブ

@下記2ヶ所のチェックを外します。

Aページ作成モードの選択で「標準モード」を選択する。

表示タブ

グリッド/ルーラーの「□ルーラーの表示」にチェックを入れます。