鎌倉七福神めぐり

福を授かろうと思い、初春の鎌倉七福神めぐりをしました。 空気は冷たかったが、お天気に恵まれ、コースどりもよく 充実した散歩でした。 JR北鎌倉→ 徒歩にて浄智寺→ 鎌倉駅へ戻り→ 鶴岡八幡宮→ 徒歩にて 宝戒寺→ 妙隆寺→ 本覚寺→本覚寺近くの 谷口屋でお昼をいただき休憩→ 近道を見つけて鎌倉駅へ→ 江ノ電にて長谷駅→ 長谷寺→ 御霊神社  撮影禁止の社寺があり七福神すべてを撮ることが出来ませんでした。

浄智寺
満面の笑みをたたえた布袋様(家内円満の神様)
鶴岡八幡宮
弁財天(芸の神 財運を招く神様)
宝戒寺(萩の寺で有名)
毘沙門天が祀られている(病魔対敵の神様)
妙隆寺
寿老人( 長寿の神様 )小さなお堂の中にいます
本覚寺戎堂
恵比寿様は本覚寺のシンボル(商売繁盛の神様)
長谷寺
大黒様( 財福の神様 )
御霊神社(福禄寿に会えませんでした)
七福神携帯ストラップを買って福を願いました
戻る