パソボラロゴ

コミュニティー広場

パソボラB班 技術資料

top >技術資料 >フラッシュフィル

フラッシュフィル

フラッシュ フィル機能は、Excle2013から導入された機能でパターンを検知してデータを自動的に入力します。 たとえば、フラッシュ フィルを使用して、1 つの列から姓と名を切り離すことができます。

手順

  1. C3セルに「坂本」と入力します。
  2. セルC3からC11を選択します。
  3. 「データ」タブ「データツール」グループの「フラッシュ フィル」ボタンをクリックします。
  4. D3セルに「龍馬」と入力します。
  5. セルD3からD11を選択します。
  6. 上記3.と同様に「フラッシュ フィル」ボタンをクリックします。
  7. 完成

もっと簡単に

上記3.と6.で「フラッシュ フィル」ボタンを使いましたが、この小さなボタンを探すのは手間がかかります。
ココでお馴染みの「オートフィル」が有効です。
C3セルに「坂本」と入力して、C11までオートフィルし、オートフィルオプションのボタンをクリックして[フラッシュ フィル]を選択します。

更に便利なのはショートカット・キー「Ctrl」+ 「E」です。