木工駆け込み塾

現在塾生募集はしていません。

木工駆け込み塾は「無垢の木蟻工房」の製作スタッフを養成するプログラムです。
日曜日受講を希望される方も平日とまたいで受講できます。


募集要項 2016年4月1日改定
募集人員 若干名
応募資格 性別・年齢・経験不問/ひとを喜ばせる家具を作りたいと思う方
入塾時期 随時(ご相談に応じます)
訓練期間 約1年2ヵ月(週2日の場合)
訓練日 木〜日曜日 10:00〜17:00
費用 ●月謝(通塾期間、曜日により25,000円〜36,500円)
●道具代約54,000円(道具をお持ちの方は不要。)
●材料費13,000円(入塾時のみ)
*入塾時のみ2ヵ月分(週一回は3ヵ月分)の月謝を前納していただきます。
※途中退塾した場合、受講料はお返しできません。
※すぐにでも入塾したいが資金的に苦しい、という方へ。
入塾当初は工房の工具を使用し、ゆっくり分割購入していく方法もあります。塾長へご相談ください。
応募方法 お名前、性別、年齢、住所、電話番号を メールあるいはファクスでお知らせください。
その際、あなたがなぜ木工をやりたいのか、簡単で結構ですからメモをつけてください。
ご応募より1週間以内に塾長よりメールをお届けします。(該当者のみへのご連絡となりますのでご了承ください。)

(当塾は予約登録制です。月謝を前納された方より正式登録され順に入塾の案内をお届けします。)


入塾について問い合わせる
woodwork@kanto.me

<付け加えておきたいこと>


 当木工塾はカルチャースクールではありません。
 木工のプロをめざす方のバックアップをさせていただく、実戦的な木工塾です。

実際に注文を受けてから見積書の作成、図面の作成、木材の注文、木取り、加工、組み立て、発送まで、自分が木工房を立ち上げたと想定して、そのノウハウを体験してもらいます。

 つまりOn the Job Trainingということで、3〜6ヵ月間基礎的な技術を修得後、技術・納期などプロが体験するプレッシャーを同様に受けながら製作することで、短期間での木工房経営ノウハウを修得していただくことを目的としています。
 もちろん最初から受注の仕事をするのは無理ですから、入塾後半年は、鉋などの道具の選び方、仕立て(自分の手の延長として自在に使いこなせるまで)、削り方、高度な組み手の体得、そして何よりも重要な研ぎのマスターなど木工の基礎から応用までを現場で体得してもらいます。たたきこまれるという表現のほうがいいかもしれません。
 その代わり、注文の仕事ができるようになれば、もちろん、手間賃が支払われます。早く上手になればそれだけ月謝の負担が減り、自分の作ったものの代価を得るという体験までできるわけです。


 1年や2年程度ですべてをマスターすることは不可能ですが、もし延長を希望されるときは優先して承ります。
また、時間が取れれば、独り立ちしたときのためにホームページ作成のお手伝いもしたいと思います。
どうぞこの塾で、独立した家具工房を立ち上げるという夢をかなえてください。

●塾長より、もう一言
「塾長はかなりの熱血漢です。塾生に対する要求もどんどんエスカレートしていきますから、自宅での練習は必須です。
とにかく1年間、迷いを吹っ切って木工のことだけ考えられる人でなければ続きません。
その想いで週二回約一年通えば、生まれて初めて鉋を持つ人でも、手道具だけでたいていのものがつくれるようになります。それは塾長が約束します。
緊張感と集中力で仕事をしなければ上達はない。この言葉にうなずいてくれる方を待っています。」





ただ今、『1ヵ月体験講座』募集中!
詳しくはこちら。

※手道具で木を削り組み上げる伝統的な木工=指物がこの講座の基本です。
都合のつく曜日だけ週一回月4回。道具はお貸しします。気楽にお申し込みください。
わずか1ヵ月の短期集中講座ですので、お一人お一人、目的を持って受講されるといいですね。
研ぎをやりたい、鉋や鑿の仕込みを覚えたい、蟻組みや框など組み手に挑戦したい・・・等々。
なかなか教わるチャンスのないこうした技に、この機会にぜひトライしてみてください。
隣では塾生たちが必死でオーダー家具をやっている姿も見ることができます。
いろいろ質問を投げかけてください。
※1ヵ月体験講座を修了されると月謝が割引になる特典があります。


●お願い:お問い合わせはメールあるいはファクスにてお願いいたします。(電話は作業を中断しなくてはならないため、基本的にお受けしていません。ご了承ください。)




woodwork NAGAO
長尾隆久
〒136-0076 江東区南砂1-5-27-101
電話/ファクス:03-3699-6186

木工駆け込み塾 表紙へ