日立地区剣道連盟 ■活動報告(年間行事・大会結果・審査結果・・・)■各種ダウンロード(審査会・講習会・市民大会・・・)

日立地区剣道連盟

CONTACT
INSPECTION
MATCH
EVENT
ABOUT US
TOP
段・審査情報
大会概要
お問い合わせ
年間行事
連盟概要
トップ
           

一級審査会

昇段講習会終了後、直ちに一級審査会が行われました。
また、木刀による剣道基本稽古法の審査も正式に行われ、厳選な審査が取り行われました。

学科講習

令和元年度 第2回昇段講習会及び一級審査

期日: 2019年12月22日(日)
場所: 日高体育館
  : 午前9:30時開会

 次に、講師の先生方全員により一級受験者と各段位講習の受審者に別れ木刀による剣道基本技稽古法と
 日本剣道形の講習が行われました。

令和元年度2回目の昇段講習会(初段〜三段)及び一級審査会が日立金属日高体育館にて行われました。

閉会式

三段実技講習

昇段審査講習会

会長:梅村恒雄先生 
講師:大窪裕寿先生 松井宏之先生 幕田光司先生 松井和子先生 牛坂恵理子先生 幕田紀子先生 
    神山智久先生 石井英明先生 小野英信先生 竹島譲治先生 永山泰徳先生   中村孔亮先生

開会式

 今回の講習にて得た内容を日々の稽古で生かし、講習受審者全員が目標段位を合格されるようをお祈り致します。

初・二段実技講習

一級実技講習

木刀による剣道基本技稽古法

日本剣道形 講習

 開会式後、大窪先生より剣道に於ける学科問題に関しての説明がり、実技審査の際のポイント、レポートの書き方 審査の際に出題される問題などの講習が行われました。

審査員:神山智久先生
     松井和子先生
     幕田紀子先生
     竹島譲治先生
     永山泰徳先生

 昼食後、実技指導が行われ一級、初段、二段、三段とそれぞれの段位講習受審者に別れ各段位及び一級を受験
 する際に重要なポイントなどが詳しく説明されました。